オリックス・バファローズの関連記事

オリックス杉本、先制打で春季オープン戦の流れを変える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇オープン戦 オリックス1―6ヤクルト(2025年3月14日 神宮) オリックス・バファローズの杉本選手が1軍に再合流し、「4番・DH」として即スタメン出場を果たしました

彼は初回に2死二塁で打席に立ち、青山学院大学の先輩であるヤクルト・石川選手から三塁ベース直撃の適時二塁打を放ちました

杉本選手は試合後、「いいところに飛んだって感じ

大先輩から打ててよかったです」と喜びを表しました

杉本選手は、実戦での打席を確保するために、5日の楽天戦以降、2軍での調整を行っていました

この期間中、波留2軍監督から「やっぱり走れなくなったらアカンで」という教えを受け、野手としては異例の外野ポール間走などを取り入れ、体力と技術を磨く努力をしていました

杉本選手は、「僕にとっては、いい期間だったと思います」と、取り組みの成果に手応えを感じている様子です

オープン戦全体では10試合で合計24得点を記録し、1試合平均2.4得点と得点力不足に悩むオリックスにとって、杉本選手の復帰は大きなプラスです

しかし、主砲の森選手が負傷離脱を余儀なくされている中、チームの打撃力には課題が残ります

杉本選手は、「なかなか思うようにいかないと思うので、みんなでカバーしあっていけたら

自分のできることをしっかりやっていくだけやと思うので、もっともっと打てるように頑張ります!」と今後の意気込みを語っていました

彼のさらなる活躍が、チームを活性化させることでしょう

オリックス・杉本選手の復帰はチームにとって明るいニュースです。特に彼の持つ打撃力は、打線を活性化させる力を持っています。しかし、主砲の森選手が負傷していることがチーム全体の得点力に影響を及ぼしているのも事実です。今後、杉本選手がどのようにチームを支えていくのか、注目が集まります。
ネットの反応

オリックス・杉本選手が一軍に再合流し、即座に4番バッターとして適時打を記録しました

これに対してファンからは様々な意見が寄せられています

コメントの中には、「杉本選手には今季のチームの勝利に貢献してほしい」といった期待の声が見られ、「昇天ポーズと最高の笑顔を見たい」という明るい期待も寄せられています

杉本選手が好調を維持できれば、「ラオウ」と呼ばれることにも期待がかかります

一方で、他の選手への厳しい意見も見られます

西川選手や頓宮選手の状態が悪いとの指摘があり、特に「状態のいい選手から使ってほしい」との希望が示されました

また、「杉本選手がレギュラーとして楽々起用される状況ではオリックスには未来がない」という厳しい指摘もあり、競争の重要性が強調されています

さらに、波留監督への期待も高く、監督がしっかりチームをまとめてくれているという声もあります

ファンは、選手に全力を尽くし、競争を通じて成長してほしいという願いを込めてコメントしています

全体として、杉本選手の活躍を通じてチーム全体が上向くことを期待するコメントが多数を占めており、ファンの熱意が強く感じられます

ネットコメントを一部抜粋

  • 状態のいい選手から使ってほしいわ。
  • 杉本、今季チームの勝利に貢献する一定の活躍を期待している。
  • もう波留が一軍監督しろよ。
  • このままでは21杉本が降臨しても5位が限界。
  • 杉本選手、自分のやる事に集中して野球に取り組んで下さい。
キーワード解説

  • オープン戦とは?:オープン戦は、プロ野球シーズン前に行われる試合で、主に選手の調整や新しい戦略を試す場として重要です。
  • 適時二塁打とは?:適時二塁打は、得点につながるような二塁打のことで、打つことで得点を助けるプレーを指します。
  • DH(指名打者)とは?:DHとは、打撃専門の選手で、守備をすることなく打席に立つことができる制度です。これにより、攻撃力を高めることが可能です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。