エースピッチャーであるゲリット・コールが右肘に対してトミー・ジョン手術を受けることが決定し、今季の出場が絶望となったヤンキースは、急遽ピッチャー補強を必要としています
そんな中、バウアーは自身のSNSに「サイ・ヤング賞の受賞歴を持つ先発投手が無償でいますか?」と投稿し、自らを売り込む形で波紋を呼びました
それにも関わらず、ヤンキースはまったくバウアーに興味を示していない模様です
米メディア「NJコム」によると、「無償でのオファーはファンにとって驚くべき提案だが、コールが故障して以来、バウアーの名前は一度も浮上していない」と伝えられています
ヤンキースのフロントは「エースとしての選手を望んでいるが、バウアーは問題が多すぎる」と考えているようです
バウアーは過去に女性トラブルに関連してメジャーリーグから事実上追放され、その後はDeNAやメキシカンリーグなどでキャリアを再構築しました
今季はDeNAに投手として復帰したものの、MLB復帰の強い意識を持ち続けていましたが、今回の無償オファー騒動は未練を感じさせるものでした
また、「ニューズウィーク」の記事によれば、バウアーは「追放以降も驚異的なパフォーマンスを発揮している」とされる一方で、「21世紀での物議を醸した選手との契約には大きなリスクがある」と警鐘を鳴らしています
このことから、チームにとっては彼を獲得することで生じる負担が、彼の実力以上に大きいことが浮き彫りとなっています
今回のヤンキースとバウアー選手に関する記事は、プロスポーツ界における選手の過去がどのようにチーム選びに影響を与えるかを浮き彫りにしています。特に、バウアー選手のようにトラブルを抱えている選手をチームが選ぶことの難しさが示されています。選手のパフォーマンスだけでなく、その背景も考慮されるべきだということを改めて考えさせられます。
ネットの反応
ヤンキースがバウアーの無償での売り込みを拒否したニュースに対して、コメント欄には様々な意見が寄せられています
多くのコメントは、バウアーがメジャーリーグの選手たちに嫌われていることが大きな要因だと指摘しています
特に、実力があってもチームの和を乱す可能性がある選手を各球団が取らないのは当然だという意見が多く見られます
バウアー自身の行動や発言から、球団内でのトラブルメーカーとして認識されているため、他の選手たちが彼を敬遠するのも無理はないとされています
このような状況から、バウアーが日本や他の国でしかプレーできないという見解が強まっています
さらに、「大谷翔平とは対極にいる選手」との指摘があり、バウアーに懐疑的な意見が多いことが伺えます
また、横浜ベイスターズと契約しながら、他球団へのアピールを行うこと自体が問題視されており、周囲の選手にどのような影響を及ぼすかが懸念されています
このように、バウアーに対する心配の声や、過去の彼の行動を引き合いに出す意見が多く、今後のメジャー復帰が困難であることへの共通認識が形成されています
ネットコメントを一部抜粋
これ多分メジャーの選手たちに嫌われてるってのも大きいと思う。
もうMLBは厳しいね。
バウアーくんMLBまだ諦めてなかったんだね。
こんな書き込みする選手はどんなに優秀でもいらんな。
メジャー球団は何処もトラブルメーカーは要らないという事やね。
キーワード解説
- トミー・ジョン手術とは? 肘の靭帯を再建する手術で、選手が重い怪我を負った際によく行われます。これにより、選手は回復を見込める場合がありますが、復帰には長い時間がかかることが多いです。
- サイ・ヤング賞とは? メジャーリーグの優れた投手に贈られる賞で、毎年最も優れた成績を残した先発投手が受賞します。この賞の受賞歴は選手のキャリアにおいて非常に重要とされています。
- 女性トラブルとは? バウアー選手は、女性に関するトラブルでメディアに取り上げられ、その結果MLBから追放されました。このような過去は、選手の評価に深刻な影を落とすことが多いです。