北海道日本ハムファイターズの関連記事

元ソフトバンク・和田毅氏が引退試合で見せた充実の投球と感謝のセレモニー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(オープン戦、ソフトバンク対日本ハム、2025年3月15日、みずほペイペイ)昨季限りで現役を引退した元ソフトバンクの和田毅氏(44)の引退試合が行われた

和田氏は先発として登板し、たった1人の打者と対戦したが、その内容は多くのファンの記憶に残るものとなった

対戦したのは日本ハムの清宮幸太郎内野手(25)で、和田氏は彼を空振り三振に仕留めると、満面の笑顔を浮かべた

和田氏は、試合前の登場曲に用いたのは同じ早稲田大学出身のシンガー・ソングライター、冨永裕輔の生歌で、自身に力を与えてくれた

投手としての能力で特に重要な要素は「コントロール」であり、彼は高いコントロール力を駆使して、初球から2ストライクに追い込むことに成功した

そして、最速135キロの真っすぐを投じるもボールとなり、その後はキレのある134キロの直球で清宮選手を打ち取った

観客からは大きな拍手と歓声が巻き起こった

和田氏は日米通算165勝を誇る左腕投手であり、試合前日のキャッチボールでの調整についても触れ、「調整はしてきました

清宮には1球で終わるのはやめてほしい」と語っていた

わずか4球の投球ではあったが、自身の役割を全うし、試合後にはナインとグータッチを交わし、マウンドで小久保監督からお疲れさまと言われて交代

その後、引退セレモニーも行われ、和田氏に感謝の意を示すファンや仲間たちの姿が印象的だった

和田毅のプロフィル

生年月日1991年2月21日(44歳)
出身地島根県出雲市
身長・体重179cm、81kg
投・打左投げ・左打ち
プロ入り2003年(ダイエー・現在のソフトバンク)
主な成績日米通算355試合で165勝94敗、防御率3.19
和田毅氏の引退試合は、彼のキャリアを象徴するような感動的な瞬間が詰まっていました。ファンやチームメートとの絆が感じられ、彼が愛される理由がわかる試合でした。少ない投球数ながらも彼の最後のマウンドが心に残ります。
キーワード解説

  • 引退試合とは?引退試合は選手が現役を退く際に行う特別な試合で、ファンやチームメートとの感謝の気持ちを表す場となります。
  • コントロールとは?コントロールは投手の投球精度を示す指標で、正確に投げられる能力を指します。
  • 登場曲とは?登場曲は選手が打席に入るときに流れる音楽です。選手の個性を引き立て、観客を盛り上げる役割があります。

SNSでもご購読できます。