6回からマウンドに登った石川は、3回を投げて無安打無失点、4三振を奪う快投を披露し、チームの敗北にも関わらずその存在感を際立たせた
快投の詳細
試合はカブスが4-2で勝利する結果となったが、石川はマウンドでのパフォーマンスにおいて光るものを見せた特に7回2死無走者の場面では、鈴木誠也選手を相手にスクリューという球種を投げ、カウントを2-2とした後、最後は外角低めに落ちるチェンジアップで空振り三振に仕留めた
このチェンジアップは、バッターのタイミングを外す重要な球種であり、石川の武器としての効果的な使い方が光った場面である
前の逆境からの復活
実は、石川は昨オフに横浜DeNAベイスターズから戦力外通告を受けた選手であったしかし、この日の試合前には、DeNA時代の先輩である今永昇太選手と談笑しており、その存在は石川にとって大きな支えとなっていると言える
今永選手はカブスの開幕投手を務めるという立場にあり、彼がベンチで石川のピッチングを見守る中での投球は、彼にとって特別な意味を持ったのではないだろうか
監督の評価
試合後、阿部監督は石川のパフォーマンスを称賛し、「キャンプから状態もいいチェンジアップという武器を持っているので、相手が意識するボールは大きな強みになる」と語った
また、石川がローテーションに定着する可能性について問われると、「そのつもりで投げてもらった」と肯定的なコメントを残した
石川達也選手の快投は、彼にとって復活の兆しを示すものであり、ジャイアンツのローテーションにとっても重要な期待がかかる内容でした。特にチェンジアップを駆使したピッチングは、今後のシーズンに向けて大きな武器となりそうです。
キーワード解説
- プレシーズンゲームとは?
- チェンジアップとは?