オリックス・バファローズの関連記事

オリックス、オープン戦で阪神と引き分け 宮城の好投と新外国人オリバレスの活躍に注目

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「オープン戦、オリックス1-1阪神」(21日、京セラドーム大阪)で、オリックスは阪神と引き分けに終わった

今オープン戦では本拠地での6試合目にあたるが、オリックスは未だ“京セラ初勝利”を挙げることができなかった

 それでも、開幕投手に決まっている先発・宮城は4回を投げ、2安打無失点という素晴らしい内容を披露

彼は特に二回、2死から栄枝に右翼線への二塁打を許したものの、高寺に四球を与えて一、二塁のピンチを迎えた

しかし、ここで坂本を2球で追い込んだ後、キレのある直球を武器に3球三振に抑える要所での投球が光った

宮城の直球は、打者にとって打ちづらい角度からのボールを意味する「クロスファイアー」として評価された

 オリックスの打線は四回に新外国人・オリバレスが2死二塁の場面で左越えの適時二塁打を打ち、先制点を奪った

この試合前までオープン戦打率が0.067と不振だったオリバレスだが、中前打も放ち、徐々に調子を上げてきていることが伺える

 しかし、試合の流れは七回に変わった

オリックスは1点リードで迎えたこの回、3番手投手・川瀬が1死一、三塁のピンチを迎え、中野に同点の適時打を許してしまった

これにより、オリックスは勝利を逃し、試合はそのまま引き分けに終わった

今回のオープン戦ではオリックスが阪神と引き分けた。特に宮城の好投や新助っ人オリバレスの活躍が見られ、シーズンに向けた期待が高まる結果となった。一方で、引き分けに終わったことについてはもう少し引き締めが必要だろう。
キーワード解説

  • オープン戦とは?春季キャンプの後、シーズンに向けた調整を目的とした試合で、チームの実力を試す大切な場です。
  • クロスファイアーとは?投球において、外角から内角へと斜めに入ってくる球を指し、打者を惑わせる効果があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。