試合開始早々に先制点を奪われた阪神だが、1回の攻撃で一気に流れを変えた
この逆転劇の起点となったのは、先頭バッターの島田選手の右前打だ
島田は相手ピッチャーの初球を見極め、確実にヒットを放って出塁
その後、佐藤輝選手が四球を選び、2死二、三塁の場面を作り出した
この状況で迎えた大山は、初球をしっかりと捉え、変化球をライナーで三塁線を破った
これにより、二塁走者と三塁走者が生還し、阪神は2点を挙げ、逆転に成功した
大山選手にとって、この打点は8日のDeNA戦以来のもので、6試合ぶりの打点であった
阪神の攻撃陣はこの良い流れを引き続き維持し、開幕前の調整を着々と進めている
今回の試合では、大山選手が逆転に貢献する重要な役割を果たし、阪神の攻撃力を再確認させる場面が多く見受けられた。開幕に向けて選手陣が調子を上げているのが伺え、今後の試合にも期待が高まる。
キーワード解説
- 二塁打とは?:野球において、バッターがヒットを打った際に2つの塁を進むことを指す。つまり、バッターが一塁を経ずに二塁に到達することを意味する。
- 変化球とは?:投手が投げる球種の一つで、直球以外の球のことで、スライダーやカーブ、チェンジアップなどが含まれる。打者にとっては振るタイミングをずらされることが多い。