彼は6回を投げて2失点、9奪三振という素晴らしい成績を残し、4月1日の本拠地開幕戦での先発が内定しているエースとしての任務への準備が整った
伊藤投手の投球内容
試合は、初回から伊藤投手の好投が光った先頭打者の西川選手に対して、この日最速の152キロのストレートを投げ、見逃し三振を奪った
伊藤投手は試合後、「今日の課題である『立ち上がりにどれだけ強いボールを集められるか』をクリアできたことが次につながる」と自信を見せた
新球キックチェンジの効果
さらに、伊藤投手はスプリット、スライダー、カーブ、カットなど多彩な球を操り、5回までわずか1安打に抑えた新たに取り入れた「キックチェンジ」は、2回に5番・オスナ選手を二飛に打ち取るなど、効果を発揮し始めた
彼はこの球の実力が「味が出てくるのは6月頃」と予見し、シーズン中盤以降にバッターが意識し始めた時に真価を発揮すると述べた
今後の課題と新庄監督の評価
ただ、6回には2者連続被弾という軽率な失点もあった3番・長岡選手に対しては「外を狙った直球が引っかかって内に入った」と自己反省を述べた
その一方で、新庄監督は「昨年も不用意なホームランがあった
それを思い出させてくれて良かった」と評価し、ポジティブな捉え方をしていた
本拠地開幕戦に向けての意気込み
次戦は本拠地での開幕戦となる伊藤投手は、「ホームで開幕ゲームを投げられるのはすごくアドバンテージ」と述べ、昨年のクライマックスシリーズ(CS)で敗れた王者へのリベンジを誓っている
今回、日本ハムの伊藤投手がオープン戦で見せた圧巻の投球から、今後のシーズンへの期待が高まる。特に新球のキックチェンジがどのように進化し、相手バッターをどれだけ翻弄できるかが楽しみだ。チームのエースとしての今季の活躍に目が離せない。
キーワード解説
- オープン戦とは?
- 奪三振とは?
- キックチェンジとは?