海を越えてやってきたビーズリー選手は、先発投手としての役割に加え、打者としても出場する見込みです
この試合では、通称「大谷ルール」が適用され、ビーズリー選手は「9番DH」としてスタメンに名を連ねます
「大谷ルール」とは、先発投手が指名打者(DH)を兼任できるルールを指し、公認野球規則5・11(b)に基づいています
このルールは、日本プロ野球(NPB)で2023年から採用されており、先駆けて3月19日には日本ハムの上原選手が「投手兼DH」として先発出場しました
この試合における両チームのスタメンは以下の通りです:
阪神 | オリックス |
---|---|
1番中堅 井坪 | 1番中堅 渡部 |
2番二塁 アルナエス | 2番右翼 元 |
3番三塁 渡辺 | 3番三塁 横山聖 |
4番左翼 井上 | 4番一塁 内藤 |
5番一塁 ヘルナンデス | 5番左翼 来田 |
6番右翼 野口 | 6番DH 香月 |
7番捕手 藤田 | 7番遊撃 野口 |
8番遊撃 山田 | 8番捕手 福永 |
9番DH ビーズリー(先発) | 9番二塁 大里 |
キーワード解説
- 大谷ルールとは?:大谷ルールは、日本プロ野球において、先発投手が指名打者を務めることを許可するルールのことです。これにより、投手が打席にも立つことができ、攻撃でも活躍できる機会が与えられます。
- DHとは?:DH(Designated Hitter)とは、野球のポジションの一つで、投手の打席を専用の打者が代わりに打つことが許される役割を指します。これにより、投手は打撃をせずにピッチングに専念することができます。
- 公認野球規則とは?:公認野球規則とは、野球の公式ルールを定めた文書で、試合の進行や選手の行動についての規則が詳細に説明されています。各国のリーグごとに独自の規則があり、これに従って試合は行われます。