埼玉西武ライオンズの関連記事

西武ライオンズ、幻のウイスキー「イチローズモルト」とコラボレーション!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西武ライオンズは31日、ウイスキーブランド「イチローズモルト」を製造・販売する株式会社ベンチャーウイスキーと提携し、2020年から製造を続けている「ライオンズオリジナルイチローズモルト」のミニボトル(50ml)を、6月13日(金)の中日戦で観戦チケットのオプションとして販売することを発表しました

「イチローズモルト」は、埼玉県秩父市にある秩父蒸溜所で作られたウイスキーで、特にその希少性から“幻のウイスキー”とも呼ばれています

ウイスキーの味わいは、原酒を熟成する樽の種類や年数、保管場所、気温によって大きく異なりますが、今回の「ライオンズオリジナルイチローズモルト」は、バーボン樽で2020年11月から約4年間熟成されています

このオリジナルイチローズモルトの色はゴールドで、最初にバニラやはちみつ、金柑などの香りが楽しめます

口に含むと、麦芽の旨みやホイップクリーム、アプリコットなどの甘い風味が広がり、スモーク感や柑橘のニュアンスの余韻が残る極めて豊かな味わいです

販売するミニボトルは限定約1,000本で、観戦チケットに「【購入整理券】ライオンズオリジナルイチローズモルト ミニボトル(50ml)」を追加することで購入可能です

販売は4月12日(土)のファンクラブウェブ先行販売から始まります

また、「アメリカン・エキスプレス プレミアム® ラウンジ」では、限定のウイスキーとしてハイボールも販売される予定です

田村伊知郎選手は、「イチローズモルトと私の名前に共通点があるのが運命的で、秩父蒸溜所が来年20周年を迎えることも特別です

埼玉の魅力を感じながら、この特別なウイスキーと共に野球観戦を楽しんでほしい」とコメントしています

西武ライオンズと「イチローズモルト」のコラボレーションは、スポーツ観戦を一層楽しむ新しい試みです。ウイスキーの希少性や風味を通じて、観客が特別な体験をできるのは素晴らしいと思います。このようなイベントは、ファンにとって思い出深い瞬間を提供することができます。
キーワード解説

  • ウイスキーとは?ウイスキーは、主に大麦やライ麦を原料として発酵させたものを蒸留し、樽で熟成させて作られるアルコール飲料です。熟成によって、味や香りが豊かになります。
  • バーボン樽とは?バーボン樽とは、アメリカで製造されるバーボンウイスキーを熟成させるための樽のことです。バーボンはトウモロコシを原材料とし、特有の甘くまろやかな風味があります。
  • 熟成とは?熟成とは、ウイスキーやワインなどのアルコールを樽や瓶の中で一定期間おいて風味を高めるプロセスのことです。この工程により、アルコールが丸みを帯び、より豊かな味わいになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。