読売ジャイアンツの関連記事

プロ野球2025シーズン開幕!巨人が圧巻の3連勝、満開のスタートを切る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 【キヨシスタイル!】2025年のプロ野球シーズンが始まり、各チームが好ゲームを繰り広げています

日本ハムは新庄監督のもと、目を見張る3連勝を達成し、ロッテは昨季のチャンピオンであるソフトバンクを敵地で3連敗に追い込みました

 セ・リーグでは巨人が唯一の3連勝を飾り、特に阿部慎之助監督の選手起用の巧みさが光っています

オープン戦では好調のオコエ選手が注目されていましたが、実際には若林選手を1番・レフトで抜擢

この選手は駒大出身で、学生時代からの知識を活かす場面を見せています

大舞台に強い選手を見抜いた監督の手腕が評価されます

 続いて2番には新外国人のキャベッジ選手が起用され、元々は5番に入れる予定でしたが、ヘルナンデス選手と入れ替えたことで、走者がいる場面よりも自由に打てる状況を作り出しました

この1、2番の打順が見事に機能し、開幕戦では5点ビハインドからの逆転劇を演じました

 続く第2戦と第3戦では、先発投手として赤星選手と石川選手を起用

両選手共に5回無失点の好投を見せ、リリーフ陣がその後をしっかりと抑え、2試合連続の完封勝利を収めました

特に中日で昨季43セーブを挙げたマルティネス選手が9回を任され、大勢選手が8回を担当する配置が功を奏しています

 例えば、艦隊を編制するために選ばれる投手が果たす役割については、先発投手が5回を投げるのが理想とされ、後を引き継ぐリリーフ陣の充実感が結果に結びついています

こちらも、DeNAから自由契約になった石川選手を獲得した編成担当が、開幕3戦目に先発を任せるなど、阿部監督の賢明さが際立っています

 チーム全体の調和を保ちつつも、「死に駒を作らない」という藤田元司元監督の哲学が現在のチームにも息づいています

これに対抗する阪神や昨季日本一のDeNAも、開幕から2勝1敗と良いスタートを切っています

阪神の藤川新監督は佐藤輝選手を3番に固定し、DeNAの三浦監督は入江選手を抑えに起用するなど、それぞれの監督の思惑が試合に反映されています

 今シーズンの展開がどうなるか、引き続き興味深く見守っていきたいと思います

(スポニチ本紙評論家・中畑 清)プロ野球2025シーズンの開幕が華々しく迎えられ、多くの注目選手と戦略が試されています。特に巨人の阿部監督が見せた選手起用の工夫は、今後の戦績に大きな影響を与えることでしょう。新庄監督の日本ハムや藤川監督の阪神など、各チームの戦略も見逃せません。
キーワード解説

  • 新庄監督とは?日本ハムの監督を務める新庄剛志氏のこと。彼は選手時代からの独特なスタイルと指導力で知られ、新しい形の野球を目指している。
  • オープン戦とは?シーズンが始まる前に行われる練習試合のことで、選手やチームの戦力を確認するために重要な期間である。
  • リリーフ陣とは?試合中に先発投手を交代して登板する投手たちのこと。試合の流れを変える重要な役割を果たす。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。