ソフトバンク、近藤健介の出場選手登録を抹消 腰痛再発で手術の可能性も
2025年4月1日、プロ野球ソフトバンクホークスは、人気選手である近藤健介外野手(31)の出場選手登録を抹消する決定を下しました理由は、腰痛の再発であり、近藤は近日中に腰部手術を検討しているとのことです
この決断は、チームにとって大きな打撃となります
開幕から3連敗の状況であり、近藤を欠いたままの戦いが続くからです
ソフトバンクは、1988年以来となる開幕3連敗を喫し、リーグ2連覇を目指す中でのさらなる試練に直面しています
近藤は、チームの中心選手であり、昨季のリーグMVPを受賞した実績を持つ打者です
今季もコンスタントな活躍が期待されていましたが、腰の状態が悪化し出場が不可能となりました
近藤は、3月21日に広島とのオープン戦を欠場した後、腰に痛み止め注射を受けました
しかし、開幕後に再び痛みを感じ、29日のロッテ戦では3安打を記録したものの、痛みは増しており、医師との相談の結果、手術を決断すれば復帰は前半戦が見込めなくなる可能性があります
過去にも、彼の腰には手術歴があり、2017年には脊椎内視鏡手術を受けた経験があります
復帰までの道のりは長く、選手にとっては辛い決断です
チームとしても、近藤の穴を埋めるために他の選手に期待がかかります
新たに出場選手登録された柳町は、通算の2軍戦での活躍を経て、今後の試合に挑むことになります
ソフトバンクとしては、即戦力の選手が必要不可欠な状況であり、近藤の不在をどのように克服するかが今後の課題です
今回、ソフトバンクの近藤選手が出場選手登録を抹消されたことは、チームにとって非常に深刻な問題です。昨季のリーグMVPという偉業を達成しているだけに、彼の不在は試合結果に大きく影響します。チームメイトたちは近藤なしでどのように戦うかが試される局面に置かれています。
ネットの反応
ソフトバンクホークスの近藤選手が再発した腰痛のため、手術を検討しているというニュースが報じられ、多くのコメントが寄せられました
ファンの話では、近藤選手の存在はチームにとって不可欠であり、手術を行うことになれば、前半戦への影響は計り知れないとの声が多く見られました
しかし一方で、若手選手にとってはチャンスとなるかもしれないとの期待もありました
「泣きっ面に蜂」といった表現で、チーム状況が厳しいことを嘆く意見も見受けられます
特に、開幕戦での苦戦を挙げ、近藤選手の欠場がさらなる打撃になりそうだとの懸念を示しています
また、近藤選手が手術することで、選手生命に関わるかもしれないという不安を口にするコメントもあり、彼の状態を心配する声が多くありました
一方で、監督の小久保選手への批判もあり、チームの危機感が乏しいのではないかとの疑問が投げかけられています
選手たちにもっと積極的に自らの意志を見せてほしいとの期待もあり、特に若手選手へのプレッシャーを感じているファンが多いようです
コンディションが整わない中でも、選手たちには奮起してほしいとのエールも多く聞かれました
近藤選手の怪我がどのようにソフトバンクに影響を及ぼすのか、また若手選手がどのようにチャンスを生かしていくのかが今後の注目ポイントとなりそうです
ネットコメントを一部抜粋
チームとしては超痛手だけど若手はチャンスだと思って頑張ってくれ
泣きっ面に蜂というか、踏んだり蹴ったりというか…
腰を手術ってもし悪ければ前半どころか選手生命に関わるぞ
いや、むしろ決断するなら早い方がいい。
選手層が厚いと言われているホークスとは言えども、さすがに近藤の替えは利かない。
キーワード解説
- 出場選手登録とは?:プロ野球において、選手が公式戦に出場するために、チームが事前にリストに載せることを指します。
- 腰痛とは?:腰部に感じる痛みや不快感で、さまざまな原因によって引き起こされます。特にスポーツ選手にとっては大きな障害となることがあります。
- 手術とは?:病気や怪我を治療するために行う外科的な処置で、メスを使って体の内部にアプローチします。
- リーグMVPとは?:各年の最も優れた選手に与えられるタイトルで、成績やチームへの貢献度に基づきます。