広島東洋カープの関連記事

プロ野球 主力選手続出のアクシデントが影響、各球団が苦境に立たされる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年4月1日、開幕を迎えたプロ野球で早くも各球団の主力選手にアクシデントが続いている

特にソフトバンク、広島、そしてDeNAの選手たちが相次いで負傷し、チームの戦力に大きな影響を及ぼしている

ソフトバンクの近藤 外野手が腰痛で離脱

ソフトバンクは、開幕から3連敗を喫しており、その中で近藤 健介外野手が腰痛のためにチームを離れることが決まった

近藤選手は昨シーズン、初めて首位打者と最高出塁率の両方のタイトルを獲得し、シーズンMVPにも選ばれるなど、チームにとって欠かせない存在であった

今季は開幕3試合で打率.333を記録していたが、彼の離脱はチームにとって非常に痛手といえる

広島の選手たちも負傷

一方、広島では秋山 翔吾外野手が走塁中に足首を負傷し、「右足関節外側靱帯損傷」との診断が下された

加えて、4番打者として期待されるエレウリス・モンテロ内野手も「左内腹斜筋肉離れ」と診断された

秋山選手は一軍に同行する見込みだが、開幕早々の主力選手のアクシデントがこのチームを困難な状況に追い込んでいる

DeNAのトレバー・バウアーが登録抹消

投手陣では、DeNAのトレバー・バウアー投手が登録を抹消された

バウアー選手は日本球界に2年ぶりに復帰し、開幕2戦目で今季初登板を果たした際には、6回を投げ98球で1失点と好投したが、味方の援護が無く黒星を喫してしまった

SNSではファンから彼の状態を心配する声が寄せられていたが、現在はリハビリ組に合流する予定と報道されている

バウアー選手の意欲

入団会見では、「中5日であろうが、中4日、中3日であろうが、どんなスケジュールでも投げたい」と彼の意欲が語られており、ファンは早く彼の万全な状態での投球を待ち望んでいる

プロ野球の各球団では開幕して早々に主力選手が続々と負傷するという非常に厳しい状況が発生しています。特に、選手たちが怪我することにより、チーム全体の戦力が影響を受けるのは非常に痛手と言えるでしょう。各チームがどのようにこの困難を乗り越え、次の試合に挑むのかが注目されます。
キーワード解説

  • アクシデントとは?選手が試合中や練習中に負傷することで、怪我によりプレーができなくなることを指します。
  • 首位打者とは?プロ野球のシーズンで打率が最も高い選手に与えられるタイトルのことです。
  • 靱帯損傷とは?関節を安定させている靱帯が損傷を受けたことで、関節の動きが制限される状態を指します。
  • 肉離れとは?筋肉が過度に伸びたり、無理な力が加わった際に、一部が切れてしまう怪我のことをいいます。

SNSでもご購読できます。