中日ドラゴンズの関連記事

中日・柳裕也の今季初登板は6回2失点、中日が巨人に敗北

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<中日0-2巨人>◇2日◇バンテリンドーム 中日ドラゴンズの柳裕也投手(28)が、2025年シーズンの初登板を果たしましたが、所属チームは読売ジャイアンツに0-2で敗北しました

柳は6回を投げて6安打2失点という結果で、今季の初黒星を喫することとなりました

試合の経過

試合は柳の制球力と持ち味である多彩な球種が試される中で進行しました

初回には、ジャイアンツの中山選手に初球がかすったことで死球を与え、先制点を許しました

このプレーは、投手と打者の間での心理戦がいかに重要であるかを示すものでした

ディレードスチールと投球モーションの盗み

試合の中盤では、柳が岡本選手を迎え入れた4回のこと、また6回のキャベッジ選手との対戦で映し出された投手の集中力の欠如が問題視されました

特に、6回無死一塁の場面でのディレードスチール(故意に投球時を遅らせる戦略)により、キャベッジ選手に二塁を簡単に奪われるシーンが印象的でした

これにより、柳は相手チームに投球モーションを『盗まれている』ことを明らかにされました

監督のコメント

試合後、井上監督は柳のパフォーマンスについて「いいところも悪いところも出た」と語った上で、「何かクセめいたものを、ありますよってお知らせしてもらった」と、ポジティブな視点から捉えました

これは、選手の改善点を見出す良い機会にもなったことを示唆しています

今回の試合は、柳投手にとって試練の場となりましたが、監督の前向きなコメントからは、選手を育てる姿勢が伺えます。今後の試合での柳投手の成長が楽しみです。
ネットの反応

今回の試合では柳裕也選手が6回を投げて2失点を記録し、初黒星を喫しましたが、ファンのコメントには柳の投球内容に対する一定の評価が見受けられました

「柳はよく投げた」という意見や「先発投手として2点に抑えられたら合格点」といった声もあり、彼の投球に対する期待感が伺えます

しかし、一方で柳選手が打線の援護を得られないことに対する不満の声も多く、特に「柳が投げる時に援護がない」と感じるファンが多いようです

今シーズンは全体的にチームの打撃力が低下しており、開幕から試合数を重ねても打率が低迷し、得点も少ないという厳しい状況が続いています

「今年は打線がひどすぎる」というコメントや、「零封される試合が続いている」といった意見があり、打撃陣の不振が柳選手のパフォーマンスにも影響を与えていることが示されています

さらに、「柳も小笠原も打線が点を取ってくれない」という指摘があったように、チーム全体の攻撃力が問題視される中で、柳選手がいかに良い投球をしても勝利に結びつかない現実がファンの間で懸念されています

これらのコメントからは、柳選手の投球に対する高い評価と、チーム全体の打撃力の改善が切に求められていることが浮き彫りになっています

ネットコメントを一部抜粋

  • 柳が投げる時はなんでこんなに援護がないんだ!
  • 打線も奮起せよっ!
  • 柳はよく投げたとは思う
  • 幾ら頑張っても零点では勝てない。
  • この試合の柳はコントロールがイマイチで初回から良くなかった。
キーワード解説

  • ディレードスチールとは?:ディレードスチールとは、相手投手の投球動作のタイミングをずらして、走者が盗塁を狙う戦術のことです。
  • 投球モーションとは?:投球モーションとは、投手がボールを投げる際の動作のことを指します。この動作が相手に見られることで、次の投球の予測がされてしまうことがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。