巨人のエース、戸郷翔征投手は、今シーズンの誕生日に登板したものの、3回7安打3失点という苦しい内容に終わった
戸郷は、開幕戦でも5回4失点という結果であり、続く試合でも良い結果を残せずにいる
試合の詳細
試合開始早々、戸郷は阪神の近本選手と中野選手に連打を浴びる1死二、三塁の場面では、森下選手の中犠飛により先制点を許してしまった
その後、同点に追いついたものの、3回には大山選手に中前適時打を浴びて2失点
戸郷はこの回の打撃により代打を送られ、途中交代を余儀なくされた
戸郷の評価と今後への期待
戸郷は試合後に「代えられるような出来だった自分の理想の球とかけ離れていた」と振り返る
初回の連打やその後の失点について、阪神の攻撃が非常に効果的だったと認め、「阪神の強さが見えた試合
次はしっかり抑えたい」と悔しい気持ちを露わにした
監督のコメント
巨人の阿部監督は、戸郷の投球について「クセが全部分かっていた」と指摘「相手の研究も大事だが、自分の研究もしてほしい」と、自身の投球の改善を促した
監督は、「良い勉強になったゲームだったんじゃないかな」と今後の修正を期待している
戸郷投手のキッツイ登板は、投手としての課題が浮き彫りになった結果といえる。これをバネにして次の試合に期待が掛かるが、相手チームの研究も必要だと感じた。今後の成長に期待したい。
ネットの反応
戸郷選手がバースデー登板で期待されたものの、3回3失点という結果に終わり、多くのファンがコメントを残しました
コメントの中には、今までの順調なパフォーマンスが崩れたことに対して驚きと憂慮を感じている声が多く見られました
「どこか痛いのではないか」と心配する意見もありましたが、選手自身がしっかりと調整を行ってほしいという期待感も表れていました
さらに練習不足を指摘する声もあり、戸郷選手への厳しい目線が伺えました
彼のコントロールや球速について問題視する見解も多く、一時的にファームで調整する必要があるのではという意見が目立ちました
これまでの調子の良さを取り戻すために、さらなる努力が求められると感じるファンが多いようです
ネットコメントを一部抜粋
今まで順調だったけど、そういう時もあるか。どこか痛いとかじゃないならいい。
練習してないんだろ?ちゃんと。
コントロールできない。ストレート145キロ前後なのでフォークも活きない。
甲斐との相性が良くない。やはり、ここは小林選手と組ませることで、戸郷は復活すると思う。
確かオープン戦の最後の登板でも球速が142.3キロしか出てなかったけど。
キーワード解説
- エースとは?
- 連打とは?
- 中犠飛とは?
- 適時打とは?
- クセとは?