広島東洋カープの関連記事

広島・森下投手が今季初勝利、個性的な新球も武器に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島・森下暢仁投手(27)が4日のDeNA戦(マツダスタジアム)で、今季初勝利を挙げた

この試合は、彼の投球が特に光り、8回を108球で4安打無四球の2失点という素晴らしい成績を残した

森下はチームが8-2で快勝したことで、開幕からの連敗を止める重要な役割を果たした

開幕戦の苦い経験と得た教訓

今季の公式戦は、森下にとって特別なスタートを切った

開幕戦での阪神戦では、7回を投げ2失点という好投を見せたが、佐藤輝明選手の打った先制2ランが響き、白星を挙げることができなかった

この経験から、初回にリードを奪われないために、さらに集中力を高める必要があることを痛感させられた

魂の投球と新球マスターへの挑戦

DeNA戦では、初回に牧選手のホームランを浴び、先制を許したものの、大胆な気持ちで打撃力を引き上げることに成功

4回には3点を奪い、逆転に成功

その後、森下は「これ以上、点数はやれないな」という意志で、ギアを引き上げた

彼の直球は最速148キロに達し、カーブ、カットボール、チェンジアップなど多様な変化球を駆使してDeNA打線を封じ込めた

新球種の特徴と期待

森下は新井貴浩監督(48)の期待に応え、昨季にはなかった新球「高速カットボール」をマスターする努力をしてきた

このカットボールは、140キロ台で「横」ではなく「縦」に変化することが特徴で、実際に受ける捕手からも驚きの声が上がっている

特に、落差のあるこの球種は、フォークやスプリットのように見えると言われており、今後の試合での武器になりうる

新球の実践と今後の展望
森下は2月24日にブルペンで初めてこの新球を試し、その後のオープン戦でも実際に強打者に対して投げてスイングを取ることを目指していた

開幕戦でもその効果を実感し、DeNA戦でも要所でその新球を使用するなど、試行錯誤を続けている

今季初勝利を手にした森下は、「ここから勢いつけて、さらに勝っていきたい」と意気込みを見せ、進化を続ける姿勢を掲げている

森下投手の進化と新球種の導入は、彼の将来において重要な鍵を握ることになります。特に、新球が成功すれば打者にとって更なる脅威となるでしょう。今後の成長に期待がかかります。
キーワード解説

  • 魂の投球とは? これは選手が持つ強いメンタリティを反映した言葉で、投球時に全力を尽くし、相手に負けない気持ちで挑む姿勢を指します。
  • 新球とは? 野球において投手が新たに投げる球種のことで、投手のスタイルや戦略に革新をもたらすものとされています。
  • カットボールとは? 投球時にボールが横に変化することで、打者の打撃を邪魔する球種。スピードと変化が両立することで、打者にとって非常に難しい球となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。