オリックス・バファローズの関連記事

オリックス・山中稜真がプロ初安打を達成、2打点で存在感を示す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<日本ハム1-11オリックス>◇5日◇エスコンフィールド オリックスのドラフト4位、山中稜真捕手(24=三菱重工East)がプロ初安打を含む2安打2打点という素晴らしい活躍を見せた

彼は「7番左翼」でプロ初出場を果たし、初スタメンに名を連ねた

試合は序盤からオリックスが攻撃的な姿勢を見せ、4回には二死から日本ハムの金村から放った低めの直球を左翼線へはじき返す二塁打を記録し、見事にプロ初安打をマークした

その瞬間、スタジアム内に清々しい笑顔が広がった

続く5回には、1死満塁のチャンスで内角球を捉え、右前に2点適時打を放ち、初打点も達成した

山中選手の成長を見守ってきた三菱重工Eastの恩師、佐伯功監督(49)は速報をチェックしており、「彼は広角に強い打球を出すのが持ち味ですので、いい形でいけたのかなと思います」とコメント

また「本当にいいスタートが切れたので、これからも成長を続け、チームに貢献して欲しい」とエールを送った

オリックスはこの試合で日本ハムに対して圧倒的な勝利を収め、山中選手の活躍がチーム全体の士気を高める要因となった

山中選手のプロ初出場での活躍は、チームにとって非常に心強いローテーションを提供しました。初打点を挙げたことは、彼の今後の成長を期待させる素晴らしいスタートです。これからの活躍を楽しみにしたいです。
ネットの反応

オリックスのドラフト4位、山中稜真選手がプロ初安打と初打点を達成し、多くのファンから歓喜のコメントが寄せられています

コメント欄では、彼が開幕から一軍に登録されるも出場機会がなかった中、初スタメンに挑んだ試合での活躍への称賛が目立っています

特に彼が見せたバッティング技術に対する評価が高く、アウトコースやインローのボールを巧みに捌いた長打に感嘆する声が多く聞かれます

また、山中選手が活躍したことによって、他の外野選手にも刺激を与え、監督が選手起用の幅を広げるきっかけになるだろうという意見もあります

彼のプレーに「流れを持っている」とするコメントや、「シュアなバッティング」を称賛する声があり、今後の成長に対して大きな期待が寄せられています

さらに、社会人出身である山中選手が持つ“野球脳”に触れるコメントもあり、過去のオリックスルーキーたちとの比較がなされる中で、彼のポテンシャルの高さが際立っています

そのため、彼がどのようにチームで貢献していくのか、多くのファンの関心が集まっています

山中選手が活躍することで、他の選手に良い影響を与えているのも口コミでは大いに語られており、監督が新たな起用法を考える参考にもなると期待されています

個人的には、山中選手がプロ野球界で確固たる地位を築けるのか、これからの展開に期待が高まるところです

ネットコメントを一部抜粋

  • 流れも持っているでしょうし、今日のアウトコースを流しての長打、インローをライト前に捌いたヒットには、確かな技術を持っていることも感じさせてくれました。
  • 使い続けたら結果出すよ。
  • 今までのルーキーでも勢いで行ける野手の選手はいたかもしれないけど山中選手はいわゆる野球脳もある気がする。
  • センスを感じた!
  • この逸材が4位まで残ってたとかマジで掘り出しもんやん。
キーワード解説

  • ドラフトとは? 選手がプロチームと契約するための選抜方式で、若手選手や高校生が対象となります。
  • 直球とは? 速い速度でストレートに投げられるボールで、打者にとっては反応が求められる非常に難しい球です。
  • 適時打とは? チャンスの場面でヒットを打ち、得点を入れることができる打撃を指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。