サイクル安打とは、一試合で単打、二塁打、三塁打、そしてホームランの四種類の安打を記録することを指します
試合は初回、山川は2死一塁の場面で西武先発の渡辺勇太朗から変化球をとらえ、レフトスタンドへ打球を飛ばしました
この一撃は待望の今季1号となり、ソフトバンクにとっては先制2ランホームランとなりました
山川の激しいパフォーマンス「どすこい」も観客を沸かせました
山川は試合開始前まで7試合でわずか2安打、打率は0.069、打点も1にとどまっており、チーム状況も1勝6敗で最下位と厳しいものでした
こうした状況の中、30打席目での待望のホームランは、山川自身の復調の兆しとしても期待されます
さらに、山川はその後も活躍し、3回の第2打席では2死二、三塁の場面でライトフェンス直撃の2点適時打を放ち、その後5回の第3打席でもレフトオーバーの適時二塁打を記録しました
これで山川は合計5打点を上げており、残る打席で三塁打を記録すればサイクル安打となる状況です
山川選手の活躍は、チームの士気を高める大きな要素となります。特に厳しい開幕からの成績を考えると、彼の今後のパフォーマンスがどうなるのかは非常に注目されます。また、本拠地での初勝利も見据えた試合であったため、彼の活躍はチームの復調に繋がるかもしれません。
ネットの反応
ソフトバンクの山川穂高選手が、サイクル安打にあと一歩というところまで迫り、待望の今季初ホームランを含めた猛打賞の成績で目を引いています
ファンからは「どんだけ山川にやられんねん」といった驚きの声があり、彼の打撃力が改めて評価されています
また、これまでの不調からの復活を遂げた山川選手に対して、ファンは熱い応援を送っており、三塁打が未達成という状況に「三塁打はホームランより難しい」という意見も散見されます
具体的には、三塁打を打つには外野手のミスなど、かなり運が必要ではないかとの厳しい見解もあります
他方で、最近の試合で連敗を止めたことに喜ぶコメントも多く、次の試合でもその調子を維持してほしいとの期待が寄せられています
山川選手に関しては、ファンからの愛情や期待が感じられると同時に、辛辣な意見も混在しており、彼の成長への期待感が高まるコメントが多く見受けられます
ネットコメントを一部抜粋
どんだけ山川にやられんねん!
山川には熱いライオンズ愛を感じる。
正直ホームランのが確率高そう三塁打は難易度高すぎる。
今年も西武に目覚めさせてもらったか。
やっと1号。その勢いで固め打ちと、1日空きますが・・・。
キーワード解説
- サイクル安打とは?: 一試合で単打、二塁打、三塁打、そしてホームランの4種類の安打を記録することを指します。野球では特に珍しい記録とされ、選手の能力を示す指標の一つとなっています。