北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム、清宮の守備ミスが響きオリックス戦で3連敗

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本ハム4-6オリックス」(6日、エスコンフィールド)

日本ハムはこの試合をシーソーゲームと呼ばれる流れの中で落とし、3連敗を喫しました

試合の結果を受けて、清宮幸太郎内野手は自身の守備ミスを猛省しました

試合の六回、2点リードの状況で2死一塁の場面において、オリバレスが放った三塁へのゴロを清宮は処理できず、内野安打を許しました

清宮は一度後ろに下がり、ボールの勢いを見誤った結果、逆転につながるプレーを許してしまったのです

この場面で続く中川への投球でバーヘイゲンが逆転3ランを被弾

清宮は試合後、「もっと強くバウンドしてくるかなと思って下がっちゃって

判断ミスです」と振り返り、視線を落としました

また、五回には右翼線への適時二塁打を放ち、一時は勝ち越しを果たすなど、3試合連続安打を記録し、打撃面での貢献を見せていましたが、その好調さも守備の失敗によって台無しになってしまいました

清宮は「ほんと申し訳ないです

あれで(アウトにしていれば)、点は入ってなかった」と謝罪し、「最近守備で結構迷惑をかけている

色々見直すところがあると思うので、ちゃんと振り返って次に生かせれば」と次回に向けての意気込みを語りました

清宮選手の守備ミスはゲームの展開に大きな影響を与えましたが、打撃での貢献も評価されるべきです。今後の課題を克服し、さらなる成長を期待したいところです。
ネットの反応

日本ハムの清宮幸太郎選手が試合後に自身の守備ミスについて真摯に反省し、ファンやチームメイトに対する謝罪の気持ちを表明しました

彼は、一時的に勝ち越しを果たす場面でも、守備でチームに迷惑をかけてしまったことを強調しています

コメントでは、清宮選手に対する期待や将来性を認めつつも、守備の不安定さが課題として取り上げられました

特に、多くのファンがファーストの方が清宮選手には合っていると感じており、「サードは難しい」との意見が見られました

また、一部コメントでは、清宮選手が守備練習をする必要があり、改善がなければプロ意識に疑問を持つ声もあります

それでも、試合中のミスは誰にでも起こることだとし、次の試合に向けて気持ちを切り替えてほしいとの励ましのコメントも多く寄せられました

特に、新庄監督の選手思いな姿勢の中で、返礼として選手がしっかりと反省し、次回に生かしてもらいたいという期待が込められています

清宮選手に対する応援の声も多数あり、今後の成長を期待する意見が強調されています

ネットコメントを一部抜粋

  • 手の動きや足の運び方そしてスローイングを素人の俺が見てもセンスないなと思う。
  • たしかにあそこでアウトにしていれば勝っていたかもしれない。
  • 過度な期待し過ぎなんだよ!
  • 清宮って日をまたいで続いたりするんだよな、エラーやら判断ミスやらが。
  • 清宮選手は早く脱北してください
キーワード解説

  • シーソーゲームとは?:試合の点数が交互に変わり、どちらが勝つか予測が難しい状況を指します。
  • 内野安打とは?:内野のプレーヤーが守るエリアに打球が飛び、守備側にアウトにされずに出塁することを意味します。
  • 適時二塁打とは?:ランナーが得点圏にいる状態で打たれた二塁打のことを指し、得点が期待できる打撃です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。