横浜DeNAベイスターズの関連記事

DeNA・伊勢大夢、先発挑戦がもたらした投球スタイルの変化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年4月14日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター DeNA-巨人』において、元プロ野球選手の野村弘樹氏がDeNA・伊勢大夢投手についてコメントしました

伊勢投手は2022年に自己最多の71試合に登板し、リリーフとして活躍してきました

今シーズンに向けて先発への挑戦を試み、練習試合やオープン戦で先発調整を行ったものの、開幕後はリリーフとして6試合に出場しています

野村氏は、「先発を始めたばかりの時期に、シーズン前からセットアッパーとしての役割も果たしていたため、先発のための変化球の調整を行っていたのではないか」と指摘

また、「練習試合やオープン戦を通じて、伊勢の投球フォームがより力まず、ゆったりとしたフィニッシュを意識したものになった」と分析しました

さらに、野村氏は「ストレートの球質や球速によってバッターの感じ方は異なるため、投球スタイル全体に変化が生じた印象を受ける」と述べ、先発挑戦によって伊勢投手が新たな気づきを得た可能性があると感じています

伊勢投手が先発挑戦をしていることは、彼自身の成長だけでなく、チーム全体にとっても良い影響があると言えます。新たな投球スタイルを発見することで、今後の試合でのパフォーマンス向上に期待が持てそうです。
キーワード解説

  • リリーフとは? リリーフは試合中に先発ピッチャーが降板した後に登板する投手のことです。
  • セットアッパーとは? セットアッパーは、試合の終盤で守護神(クローザー)に橋渡しをする役割のピッチャーを指します。
  • 変化球とは? 変化球はスピードやコースを変えてバッターを欺くための球種で、カーブやスライダーなどがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。