福岡ソフトバンクホークスの村松有人2軍打撃コーチ(52)は、昨年までの1軍からの配置転換を受け、「足元を固めるイメージでやっている」と語った
彼の現役時代は、シュアな打撃技術、優れた走力、広い守備範囲が光り、1999年には当時のダイエーが福岡に移転した際の初のリーグ優勝および日本一に貢献した
村松コーチは、その当時のチームにいた秋山幸二、小久保裕紀、松中信彦らとの練習の中で、「負けてられない」という強い思いを抱きながら、努力を重ねてきたと回想する
「自分はセンスがある方じゃなかったから」と、泥くさく生きてきたことも述べている
また、王貞治監督の薫陶も受けてきた村松コーチは、「全力を出し切ることは常に言われてきた
その日、その日で出し切る」という教えを重視し、これを若手選手たちにも伝えたいという思いを明かした
現在、開幕から2軍スタートだった柳町や佐藤直が1軍に昇格し、奮闘していることに触れ、「何してたんだと言われないように頑張ってほしい」とエールを送った
一方で、リチャードや谷川原といった再調整中の選手たちには、課題を克服すべく挑戦を続けてほしいとの考えを示し、「1軍で打つためにどうするか指導していきたい
手助けできれば」という言葉には、使命感がこもっている
村松 有人のプロフィール
生年月日 | 1972年12月12日 |
---|---|
出身地 | 石川県 |
高校 | 星稜高校 |
プロ入り | 1990年ドラフト6位でダイエー入団 |
主な実績 | アテネ五輪銅メダル、盗塁王1度、ベストナイン1度、ゴールデングラブ賞2度 |
引退 | 2010年現役引退 |
キーワード解説
- 打撃コーチとは?:選手に対して打撃技術を指導するコーチのことを指し、選手のパフォーマンス向上を目指して指導を行います。
- リチャードとは?:福岡ソフトバンクホークスの選手で、特に打撃力を期待されている若手選手の一人です。
- 王貞治監督とは?:福岡ソフトバンクホークスの伝説的選手かつ監督であり、数々の記録を持つ名将です。