の関連記事

田中将大投手が中学生へメンタルとマウンドへの向き合い方を指導

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中学生球児に語る、日米通算197勝の田中将大投手のマウンドでの心構え

日米通算で197勝を誇る田中将大投手が、東京都内で開催された中学生を対象にしたピッチング指導イベント「マー君ラボ2024 supported by ミズノ」に参加した

12月8日のこのイベントでは、中学3年生の選手たちに、「失敗することは悪くない」とのメッセージを伝えた

田中は自身の豊富な経験を交えながら、心構えやメンタルの重要性について熱く語った

このイベントには、2025年春に高校へ進学予定の6人の中学生投手が参加し、直接田中からの指導を受けた

参加者たちは、「学びが多かった」と共通の感想を述べ、また日米で活躍してきた田中への質問が次々と飛び交った

「壁にぶち当たった時の対処法」に関して田中は、「いろんなことにトライしてみることが大切」とアドバイスした

彼は、成功への道のりは常に直線ではないため、様々な経験を積むことの重要性を強調した

田中は、マウンドでの心構えについて「一度リセットすることも大切だ」と述べ、「目の前の投球に集中し、何をする必要があるのかだけを考えることで、結果に対する余計な不安を捨てることができる」とアドバイスした

特に「打たれたらどうしよう」とのネガティブな思考は避けるように促し、「後悔しない選択を心掛けることが肝要だ」と強調した

緊張は真剣さの表れ

2013年に楽天時代に記録した日本シリーズで、田中は第6戦で160球を投げ抜き、翌日の第7戦でも登板した

「あの時はスイッチが入ったまま」と回顧し、その経験から、中学生にも強い気持ちで臨むことの重要性を訴えた

緊張に悩む選手に向けては、「緊張は悪いことではない

自分がどれだけ真剣に取り組んでいるかの表れだ」と語り、緊張感を受け入れる価値についても語った

また、「失敗がないと成功は得られない」と述べ、その背後にある成長の重要性を改めて訴えた

この指導は中学生にとって貴重な経験となり、「どんな時でも戦い続け、ベストを尽くすこと」が大事だと田中は結び、強い気持ちでのプレーの重要性を伝えた

田中将大選手が中学生に提供した指導は、単なる技術面だけでなく、メンタルの重要性についても深く触れた内容で、若い選手たちに大きな影響を与えるものでした。彼の言葉から学べることは多く、特に失敗を恐れず挑戦する姿勢を強調した点に感銘を受けます。
キーワード解説

  • マウンドとは?野球におけるマウンドは、投手がボールを投げる場所を指します。この場所には投手の特別な役割があり、プレッシャーがかかる場面でも冷静さを保つ必要があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。