阪神タイガースの関連記事

阪神・中野拓夢選手が岡崎市で小学生向け野球教室を実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースの内野手である中野拓夢選手(28)が、2025年1月12日に愛知県岡崎市の「レッドダイヤモンドスタジアム」で、地元の小学4~6年生を対象とした野球教室を開催しました

今回のイベントには、約30人の子どもたちが参加し、4つのチームが熱気に包まれました

教室の内容

中野選手は、社会人野球時代に2年間過ごした古巣・三菱自動車岡崎の選手たちと共に、午前10時から約2時間にわたりキャッチボールやノック、ロングティーなどの実技指導を行いました

ロングティーとは、打撃練習の一つで、投手やティーでボールを打つ練習で、選手が長打を打つ力を養うために効果的です

子どもたちとの交流

教室の締めくくりには質問コーナーが設けられ、小学生たちから「食事で気を付けていることは?」といった質問が寄せられました

これに対し中野選手は、「野菜をしっかりと食べることが大切」とアドバイスをし、選手としての生活に役立つ情報を伝えました

和やかな雰囲気

さらに、三菱自動車岡崎の選手から「奥様の手料理で好きなものは何ですか?」と尋ねられると、「芋煮です」と照れくさそうに答える一幕もあり、彼の地元・山形の郷土料理が家族の温かさを感じさせました

今後の抱負
教室の終了後には、参加したすべての子どもたちに直筆サイン色紙をプレゼントしました

中野選手は最後に「子どもたちが一生懸命に野球を楽しんでいるのを見て、自分もさらに頑張らなければと思った

彼らからも元気をもらった

」と嬉しそうに語り、自身も野球に対する情熱を再確認しました

中野拓夢選手が岡崎市で開催した野球教室は、子どもたちにとって貴重な体験の場でした。指導やアドバイスを通じて、選手としての成長に加え、地域とのつながりを深める機会でもありました。
キーワード解説

  • ロングティーとは? 打撃練習の一種で、ティーを使って行うことで、選手が力強い打球を打つ技術を鍛える練習です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。