今回のイベントは、阪神タイガースの歴史を振り返る機会として注目されています
公式アンバサダーに選ばれた9名
公式アンバサダーに就任したのは、吉田義男氏、田淵幸一氏、藤田平氏、真弓明信氏、掛布雅之氏、岡田彰布氏、金本知憲氏、矢野燿大氏、そして鳥谷敬氏の9人ですこれらのメンバーは、監督経験者や名球会選手など、阪神タイガースに深く関わりのある人物たちで構成されています
「タイガース・レジェンズ・デー」の開催
甲子園球場でのゲーム中には、「タイガース・レジェンズ・デー」と名付けられた特別なイベントが行われます具体的には、以下の日程で実施されます:
日付 | 対戦チーム | ゲスト |
---|---|---|
4月25日 | 巨人 | 田淵、掛布 |
5月16日 | 広島 | 吉田、藤田、鳥谷 |
6月22日 | ソフトバンク | 真弓、金本、矢野 |
7月1日 | 巨人 | バース、掛布、岡田 |
特別ユニホームと新マスコットソング
また、8月8日から10日にはヤクルトとの3連戦、及び8月19日と20日の中日との2連戦で「タイガース・ブラック・ダイナマイト・シリーズ」を開催し、黒を基調とした特別ユニホームを着用しますさらに、90周年を記念した楽曲として、岡崎体育が新マスコットソング「V!V!Victory」を手掛けることが決定しました
球団にゆかりのある著名人からの応援メッセージ
シーズン中には、球団に関わりのある著名人からの応援メッセージを流す「Dear タイガース」と題したイベントも同時に行われ、ファンからも「X」でメッセージを募集します90周年記念特設サイトもオープンし、これらのイベントに参加する機会を設ける予定です
阪神タイガースの90周年記念イベントは、球団の歴史を祝う重要な瞬間であり、OB選手たちが関与することでファンとのつながりを強化することが期待されます。特別ユニホームや新マスコットソングなど、多彩な企画が予定されており、多くのファンが期待を寄せています。
ネットの反応
阪神タイガースが創設90周年を迎えるにあたり、歴代のレジェンド選手がアンバサダーに選ばれたことに対する反響が広がっています
コメントでは、選出された選手たちを「タイガースのレジェンド」として賞賛する声が多く見受けられました
特に、ムッシュー吉田義男氏が長く活躍している姿に驚き、称賛する意見がありました
また、選手の実績を評価しつつ、川藤氏の選出がないことに対して残念がる声もあったり、歴代投手のユニフォーム姿を見たいという希望が表明されたりしています
さらに、選手の選出基準について意見が交わされ、「野手に偏っているのではないか」という意見や、「もっと多くの選手に声をかけてほしい」との願望も見られました
江夏豊氏が選ばれなかったことを淋しく思う声や、矢野氏の名前に戸惑うコメントもあり、選者の意図を疑問視する向きもありました
また、タイガースの歴史を重んじ、選出された選手の中でも少し地味に見える真弓氏が選ばれたことに嬉しさを感じるコメントもありました
阪神ファンの期待や、選手たちの今後の活躍を期待する声も多く、全体的にはポジティブな反応が大きいものの、選手選考に関する意見は様々でした
阪神の90周年を祝うイベントへの期待感も高まっており、ファンたちの熱い応援が感じられるコメントが多く寄せられています
ネットコメントを一部抜粋
球団創設90周年のタイガースでいずれもレジェンド選手ですね。
このうちムッシュー吉田義男さんのすごいところは、阪神創設時には既に生まれており、しかもいまでも矍鑠としていることなんだよな。
みんな好きな選手はいるだろうけど、おおむね妥当だと思う。
やっぱり球団創設90周年にふさわしいレジェンドですね。
江夏も田淵も変な形で阪神から出たけど、もうそれは昔の話。
キーワード解説
- 球団創設90周年とは? 2025年に迎えるこの特別な時期には、阪神タイガースの歴史や成就を称えるためのイベントや活動が行われる。
- 公式アンバサダーとは? この役割は、球団の活動やイベントを広く知らせるために指名された功績のあるOBたちによって担われる。
- レジェンズ・デーとは? 過去の偉大な選手を称える特別な日であり、ファンにとっても思い出深いイベントとなる。