の関連記事

FA移籍と人的補償、プロ野球の動向が明らかに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンクは16日、巨人にFA(フリーエージェント)移籍した甲斐拓也捕手(32)の人的補償として、巨人の伊藤優輔投手(28)を獲得することを発表しました

この人的補償というのは、FA移籍時に移籍元のチームが選手を失う代わりに、他の選手や金銭を受け取る仕組みです

また、広島はオリックスにFA移籍した九里亜蓮投手(33)の補償について、金銭のみとすることを決定しました

具体的には、九里選手の昨季の年俸1億4000万円の60%にあたる推定8400万円を受け取ることになります

このように金銭での補償が行われる場合、球団にとっては選手を補う手間が省ける利点があります

これにより、今季FA宣言した9選手全員の去就が明らかになりました

各選手の移籍先及び補償状況は以下の通りです

選手名 移籍先 補償内容
菅野智之 オリオールズ(巨人) 人的補償なし
九里亜蓮 オリックス(広島) 金銭:推定8400万円
甲斐拓也 巨人(ソフトバンク) 人的補償:伊藤優輔
大山悠輔 残留(阪神) 人的補償なし
石川柊太 ロッテ(ソフトバンク) 人的補償なし
原口文仁 残留(阪神) 人的補償なし
茂木栄五郎 ヤクルト(楽天) 人的補償:小森航大郎
木下拓哉 残留(中日) 人的補償なし
福谷浩司 日本ハム(中日) 人的補償なし
今回のFA移籍に関するニュースは、各球団の戦略が大きく反映されています。特に、人的補償を利用することによって、球団の戦力を維持したり、強化する機会を得られることは非常に重要です。今後のシーズンに向けて、各選手が新たな環境でどのような活躍をするのか、注目が集まります。
キーワード解説

  • FA(フリーエージェント)とは?:選手が所属する球団と契約が満了し、他球団と契約できることを指します。
  • 人的補償とは?:FA移籍を行った選手に対して、移籍元の球団が他の選手を受け取る仕組みです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。