オリックス・バファローズの関連記事

九里亜蓮、オリックスへ移籍 カープは金銭補償と発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 広島東洋カープは16日、自由契約となった投手の九里亜蓮選手のオリックスバファローズへの移籍に際し、人的補償ではなく金銭補償とすることを発表した

九里選手は2013年に亜細亜大学からドラフト2位でカープに入団以来、チームの投手陣の中心として多くの試合で活躍してきた

九里選手のキャリアと実績

 九里選手は2013年にプロ入りした後、同年にドラフト1位で入団した大瀬良大地選手と共に、カープの投手陣の重要な一翼を担ってきた

特に2021年のシーズンには13勝を挙げ、リーグ最多勝に輝くなど、その実力を証明した

彼の特徴的な投球スタイルは、先発としての役割に加え、ロングリリーフ(試合中に他の投手が降板した後に登板し、長時間登板すること)もこなすというタフさでも知られている

オリックスでの新たな挑戦

 2024年には初の開幕投手に指名され、シーズンを通じて22試合に先発し7勝の成績を収めた九里選手は、オフシーズンに海外FA権を行使し、12月にオリックスへの移籍を発表した

オリックスへの移籍は、彼にとって新たな挑戦の始まりと言える

金銭補償の意義

 FA権を行使した選手が移籍する場合、元の球団に対して補償が必要となる

この補償には、人的補償(他の選手を譲渡する形)と金銭補償(一定の金額を支払う形)の2種類がある

カープが九里選手の補償を金銭にしたことは、選手の流動性を高める一方で、他球団への影響も考慮に入れた判断といえる

九里選手のオリックス移籍は、彼のキャリアにおいて新たなステージへの移行を意味しています。特に金銭での補償という決定は、球団全体の戦略にも影響を与えるため、今後のカープとオリックス双方の動向に注目です。
キーワード解説

  • FA権とは?: FA権とは、プロ野球選手が契約満了後に自由に他の球団と契約できる権利のことです。この権利を行使することで、選手は希望するチームに移籍することが可能になります。
  • 開幕投手とは?: 開幕投手とは、シーズンの最初の試合で先発投手を務める選手のことを指します。通常、その年のチームのエース的存在が選ばれることが多いです。
  • ロングリリーフとは?: ロングリリーフは、試合中に他の投手が降板した後に登板し、長い回数を投げる役割を担う投手のことです。通常は先発の投手が早期に交代した場合に登場します。

SNSでもご購読できます。