阪神タイガースの関連記事

阪神・今朝丸裕喜投手、ブルペン初登板で存在感を示す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースのドラフト2位入団の今朝丸裕喜投手(18歳、報徳学園)が、2025年1月17日に兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で行われた新人合同自主トレーニングの第3クールにおいて、初めてのブルペン登板を果たしました

捕手を立たせた状態で20球を投げ込む中、彼の持つオーラと投球スタイルが注目されました

この日のブルペンでは、今朝丸投手が独特の雰囲気を醸し出し、強心臓ぶりをアピール

捕手役を務めたのはドラフト4位の町田選手であり、彼と連携して投球練習が行われました

マウンドに立った今朝丸投手は、ゆったりとした投球フォームを駆使し、時にはクイックピッチも交えながら自身の状況を確認しました

投球後に彼は、「初めてというところでも、感覚良く、良い回転で投げられた

凄く良かったと思います」と述べ、8割程度の力感で直球の試運転を行ったことを説明しました

この投球を視察した平田勝男2軍監督は「報徳のエースさすが」と賛辞を送りました

一般的に高卒選手がプロに入る際は、身体的な成長が求められるため、今朝丸投手もそれに備えて体づくりを進める必要があります

平田監督は、「今朝丸は藤浪投手の入団時を彷彿とさせる逸材だ」と評しています

両者は高卒、高身長右腕という共通点を持ち、外見だけでなく、1メートル87の長身から投げられる角度のある直球も注目されています

また、今朝丸投手はブルペン周辺に集まった20人以上の球団関係者や報道陣の視線を気にすることなく、冷静さを保ちながらも力強く投球し、その状況を活力に変える姿を見せました

「自分的には見られることへのやりにくさはない

むしろ力が入る、良い形で投げていると思います」と今朝丸投手は自信を見せています

彼のプロでの目標として、200勝を掲げており、その意気込みからも大器の片りんが伺えます

また、今朝丸投手は兵庫県高野連の優秀選手表彰式にも出席し、仲間や支えてくれた方々への感謝を忘れずに次のステップに挑むことを誓いました

報徳学園を春夏連続で甲子園大会出場に導いた実績が評価されての受賞であり、これからも成長を期待されている選手です

プロの世界で活躍し、神戸市や他の地域に明るい話題を届けることを目指しています

今朝丸裕喜投手のブルペン初登板は、そのパフォーマンスや雰囲気からも多くの期待を寄せられる選手であることを実証しました。平田監督の評価も高く、藤浪投手との共通点を指摘するなど、今後の成長に大きな期待がかかります。若手選手がこのような注目を集めることは、チーム全体にとってもポジティブな影響をもたらすでしょう。今朝丸投手の活躍が、阪神タイガースの未来にどのように寄与するか、これからのシーズンが待ち遠しいです。
キーワード解説

  • ブルペンとは? 投手が試合前に調整するための投球練習を行う場所のことです。
  • 強心臓とは? プレッシャーのかかる状況でも落ち着きを保ち、冷静に行動できる能力のことです。
  • クイックピッチとは? 投手が投球モーションを素早く行うことで、打者のタイミングを外す技術のことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。