このイベントでは、野球や私生活に関する率直な話が披露され、ファンとの親密な交流が図られました
質問コーナーでの音楽トーク
トークショー内の質問コーナーでは、ファンから「キツい練習の時に聴く曲は何か?」と問われた高梨投手は、「船迫の登場曲であるKSHMDR & MarniKの『Bazaar』ですねノれる感じで、EDMが多いですね」と答えました
EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)は、クラブやパーティーで流れる音楽のスタイルで、アップビートなリズムが特徴です
登場曲選びの難しさ
さらに、登場曲の選定については「船迫は1年目からぴったりの曲を選んでいてすごいと思いますこの曲と言えばみたいな
それを引き当てるまで時間がかかるのがプロ野球選手の特徴です」と述べ、高梨投手自身も昨季から日韓のグローバルガールズグループIZ*ONEの「Panorama」を使用していることを明かしました
引退まで使いたい思い
この曲は、グループの解散が決まっている際にリリースされる感傷的な楽曲であり、高梨投手は「エモいでしょ格好いいし、引退するまで使おうと思っています」と意気込みを示しました
高梨選手のトークショーは、彼のプライベートや音楽に対する思いを知る良い機会となりました。特に、選手個々の個性が音楽の選択に影響を与えることがわかり、ファンにとっても新たな一面を発見できた貴重な時間だったと思います。
キーワード解説
- EDMとは? エレクトロニック・ダンス・ミュージックの略で、ダンスフロア向けの音楽ジャンルです。主にクラブやフェスで流れる迫力のあるリズムが特徴です。
- 登場曲とは? プロ野球選手が試合の際に出場する時に流す曲のことです。選手の個性やイメージを反映する大切な要素です。
- IZ*ONEとは? 日韓合同のグローバルガールズグループであり、アイドルオーディション番組「PRODUCE 48」から生まれたグループです。短期間の活動を経て解散しました。