広島東洋カープの関連記事

広島・坂倉が自主トレ合流、順調な回復をアピール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年11月に右肘クリーニング手術を受けた広島東洋カープの坂倉将吾捕手(26)が、21日、廿日市市内の大野練習場で行われた合同自主トレーニングに合流しました

坂倉は14日まで高知県で自主トレを行っており、手術を受けた右肘の回復具合は順調とのことです

合流初日からノックやフリー打撃など全メニューに参加し、特にフリー打撃では、マシン相手に集中した打ち込みを行いました

坂倉は「順調です

打つ、走る、捕ることに関してはすべてできる」と自身の状態を語り、春季キャンプでの1、2軍振り分けについては「どういう判断が下されるかは分からないので、自分が今できることをやるだけ」と冷静にコメントしました

キャンプに向けては、練習の制限が解除されており、徐々に強度を上げていく計画です

昨季、坂倉は121試合に出場し、そのうち74試合で先発捕手を務めましたが、右肘痛が影響し、攻守両面で苦しんだこともあります

昨オフの手術を決断したのは、「絶対的正捕手となるため」という目的があったと述べました

「しっかり準備をしてやっていけたら、絶対的正捕手がいるチームの方が強いと思います

その存在になれるように頑張りたい」と抱負を語りました

キャンプでは送球練習が別メニューとなる可能性もありますが、坂倉はブルペンで積極的に投手の球を受け、チーム内のコミュニケーションを深めていく意向を示しました

「敵のことを知るのも大事ですが、まずは味方の投手の何が良くて何が悪いのかを知ることが重要です」と強調しました

坂倉は、広島で絶対的捕手の地位を確立するため、右肘の状態を取り戻しつつ、投手陣との連携も強化していく考えです

今回の坂倉選手の回復状況は、広島ファンにとって明るいニュースです。彼の強い決意と意欲は、チーム全体にも良い影響を与えるでしょう。特に絶対的正捕手としての役割を果たすための努力は、ファンの期待にも応える重要なポイントです。
ネットの反応

坂倉将吾選手の右肘の回復が順調で、全試合先発する意気込みを語っていることに対して、多くのファンから応援のコメントが寄せられています

「坂倉が捕手でメインに回さないと」といった意見もあり、彼を中心にチームを支えることを望む声が多いです

また、「とにかく明るい坂倉!頑張れよ!」といった明るい激励もあり、坂倉選手の人柄の良さが感じられます

さらに、「日本代表でも活躍して、実力は確か」との声もあり、彼が国際舞台での経験を通じて成長していることに期待が寄せられています

過去には課題もあったようで、「昨年前半は打てない捕れない刺せないだったからね」という厳しいコメントも見受けられますが、その後の活躍を期待するファンが多いことも事実です

また、坂倉選手にとってはプレッシャーがかかるポジションであるため、「技術的にもそうだけど、それより頭脳をより磨かないと」という指摘もあり、今後の成長に必要な要素が語られています

彼が投手とのコミュニケーションの重要性を再確認したというエピソードもあり、努力家であることが伺えます

ファンからは「今年はしゅびでも打撃でも期待してます」との意見があり、坂倉選手の更なる活躍を楽しみにしている様子が伝わってきます

全体として、坂倉選手への期待や応援が強く感じられ、ファンは彼が「絶対的正捕手」としての存在になれるよう、これからの活躍を見守ろうとしています

ネットコメントを一部抜粋

  • 坂倉が捕手でメインに回さないと
  • とにかく明るい坂倉!頑張れよ!
  • 日本代表でも活躍して、実力は確か。攻守に中心を担うべき選手。
  • 絶対的正捕手になるのなら、技術的にもそうだけど、それより頭脳をより磨かないと。
  • プレミア12で投手とのコミュニケーションの大切さを、再確認したらしい。
キーワード解説

  • クリーニング手術とは?
  • 絶対的正捕手とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。