横浜DeNAベイスターズの関連記事

DeNA伊勢大夢投手が自主トレ開始、先発転向への準備着実に進める

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNAの伊勢大夢投手(26)が、令和5年1月22日に神奈川県横須賀市の球団施設で、今年初となる自主トレを行いました

左腕投手である伊勢投手は、すでに地元・熊本で自主トレを始めており、今季に向けた心構えを固めつつあります

伊勢選手は、昨年の契約更改で自身から志願して先発転向を決意し、その準備を進めています

この日、伊勢選手はブルペンで約40球を投げ込み、「この時期は調子が上がってこないことが多いが、初登板に向けて調整している

球数を増やしていけば自然と調子も上がるだろう」と手応えを感じた様子でした

先発投手としての成功には、「制球力」が重要な要素とされています

制球力とは、投手がボールを投げる際、狙った場所に正確に投球できる能力のことです

伊勢選手は、この制球力が上がったことで先発に挑戦する姿勢を強めています

また、沖縄・宜野湾での春季キャンプでは、実戦に向けた投球回を徐々に増やし、100球以上の投げ込みを目指す意欲を見せています

「シーズンを通しての体力保持が、チームにとって最も重要な点

先発に挑戦するからこそ、新たな自分を創り出す必要がある」と意気込みを語りました

伊勢投手の先発転向に伴う調整は、投手としての新たな挑戦を象徴しています。制球力の向上が求められる先発において、彼の実力が生かされることを期待したいところです。特に、長いシーズンでの体力維持はカギとなるため、今後の活躍に注目が集まります。
キーワード解説

  • 自主トレとは?:選手がチームの公式な練習や活動を行わず、自主的に行うトレーニングで、身体能力の向上や技術の習得を目的とします。
  • 制球力とは?:投手が投球時に狙った場所にボールを正確に投げる能力で、成功した投球を行うためには不可欠です。
  • 先発転向とは?:リリーフ投手から、試合の初めから投げる先発投手に転向することで、より多くのイニングを投げることが期待されます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。