千葉ロッテマリーンズの関連記事

ロッテ新人選手が口腔健康セミナーで「かむ力」を測定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年1月23日、千葉ロッテマリーンズは、さいたま市内の球団寮で「口腔健康セミナー・かむ力測定」を開催しました

このイベントには、ドラフト1位の西川史礁外野手(青山学院大学)を含む9人の新人選手が参加しました

健康を支える「かむ力」

セミナーでは、東京歯科大学の武田友孝客員教授が「健康・健全な歯・心身でスポーツに挑む」というテーマで講演を行い、選手たちに歯の健康がスポーツパフォーマンスに与える影響について解説しました

その後、各選手は「かむ力」を測定しました

これは、咀嚼力を数値として表したものであり、口の健康を示す重要な指標です

測定結果と選手の反応

選手名 かむ力 (N)
広池(ドラフト5位) 2012
西川(ドラフト1位) 1205
調査によると、18歳から39歳の男性の平均的な「かむ力」は1069ニュートン(N)で、今回のセミナーに参加した9選手の中で最高値を記録したのは、ドラフト5位の広池選手で2012Nでした

西川選手は1205Nで、これも高評価です

選手の感想

西川選手は、「歯の大切さを改めて知ることができて勉強になりました

ガムなどを利用しながら、さらに歯を強くしていきたいです」と語り、健康な歯の重要性を再認識しました

今回のセミナーは、選手たちが健康について深く考える良い機会となりました。口腔の健康がパフォーマンスに与える影響を学ぶことで、選手たちがより一層専念できる環境を整えることにつながるでしょう。
キーワード解説

  • かむ力とは?
  • 口腔健康とは?
  • 咀嚼力とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。