辰己選手は立命大学から2018年のドラフトで1位指名を受けて入団し、ルーキーイヤーから素晴らしいパフォーマンスを見せてきた
彼は契約の詳細については「ちょっと言えないですね
ごめんなさい
サプライズがあるかもしれないし」と語る一方、チームの優勝に向けた強い意思を示した
「今年はマジで優勝したいなと思います
楽天イーグルスを優勝させるために契約したと思ってるので、それだけです」と締めくくった
昨シーズンに続き、大トリで行われたこの契約改定交渉
昨年は携帯の古さを理由に交渉の連絡がうまくいかなかったと冗談を交えながら話していたが、今年はちゃんと連絡が取れていたとし、「楽天モバイルに変えたし、iphoneにも変えたんですけど」と、進化を見せているとアピールした
国内FA権とは?
国内フリーエージェント権(FA権)とは、一定の条件を満たした選手が他チームと自由に契約を結べる権利のことを指すこれにより選手は自身の契約条件をより有利に交渉することが可能になる
辰己選手の契約交渉は、今季の成果を引き継ぐ重要な一歩です。彼の発言からはチームへの強い思いが感じられ、ファンとしてもその意気込みに応援したくなる気持ちで溢れています。チームとしての団結力を高め、共に頂点を目指す姿勢が伝わります。
楽天イーグルスの辰己涼介選手が今季中に国内FA権を取得する見込みで、これに対するファンの反応は多岐にわたるようです
多くのコメントからは、彼がチームに留まってくれることを期待する声が上がっており、「7年14億円という条件で残ってほしい」という要望も寄せられています
また、「今年は絶対に優勝したい」という意気込みが多くのファンから表明され、辰己選手が契約した背景にはその願いがあると考えられています
一方で、ファンの中には辰己選手がFAで他チームに移籍するのではないかと心配する声もあります
「多分FAで出ていくんだろうな」と諦めに近い意見もある中で、チームを引っ張って優勝を目指す姿勢に期待するコメントも少なくありません
「キャリアハイの数字を叩き出して、優勝に導いてほしい」との願いも多く見受けられました
辰己選手のユニークなキャラクターも話題になっており、「冗談を言いながらも真剣で面白い選手」との評価がある一方で、行動が読めない部分に対する戸惑いも感じられます
他チームからの注目度やメジャー挑戦に関する意見も集まり、「今年どこで投げるのか分からないので試合を見に来てほしい」といったPR活動も活発に行われています
選手の発言には誠実さが感じられるとの声もあり、「言えないという発言は誠実だ」との見方もあります
今後の球団との交渉や移籍については、ファンの関心を集め続けるテーマとなるでしょう
辰己選手には、これからのシーズンにおいても期待が高まっており、彼がどのような決断を下すのか、多くのファンが見守っています
ネットコメントを一部抜粋
7年14億とかで残ってくれないかな?
今年はマジで優勝したいなと思います。楽天イーグルスを優勝させるために契約したと思ってるので、それだけです
ホント嬉しい!こんな力強いコメントを待っていた!
有言実行。辰己は冗談で言っているようで大真面目。期待しています。
メジャーで通用するかどうかはともかく、性格的に向こうの方が合ってそう
- 国内FA権とは?選手が他チームと自由に契約を結べる権利のこと。