特に注目を浴びたのは、ドラフト1位指名を受けた斎藤大翔内野手(18歳、金沢出身)だ
彼は初日から注目を集めたが、右肩に痛みがあったため、トレーニングの中盤からは投球を控え、ノースローでの調整を迫られた
ノースローとは、ボールを投げない状態でのトレーニングのことで、選手の身体を守りながら技術を磨くための方法だ
斎藤は「シーズンには投げ始めると思います」とコメントし、焦らずにリハビリを進める考えを示した
斎藤は前日、18歳の誕生日を迎えたばかりで、将来の正遊撃手候補として期待されている
彼は源田モデルのグラブを準備し、「これからもっと競争の激しい世界に入っていくので楽しみです」と述べ、心構えを新たにしている
若手選手たちの中での競争が、今後の成績にも影響を与えることが期待される
このニュースは、若くしてプロの世界に挑む斎藤選手の姿勢や心構えを浮き彫りにしており、彼の成長が今後の西武ライオンズに与える影響を感じさせる。怪我からの回復に焦らず取り組む姿勢は、今後の彼の活躍に繋がることが期待される。また、競争の激しいプロ野球界における若手選手の成長がどのように進んでいくのか、注目が集まる。
キーワード解説
- ノースローとは? ボールを投げずにトレーニングを行う方法で、身体の負担を軽減しつつ技術を磨くために使用される。