このトレーニングでは「8割ぐらい」の力でスイングし、34スイング中で10本のホームランを放つというきわめて高い数字を記録しました
この日、特に嬉しかったのは4連発を含む快音の嵐で、前川選手自身も「いい力感で振れていた」と語ります
前川選手は昨年よりも体の使い方が向上しており、全体的なコンディションも良好です
打球が次々と柵を越える様子を見せ、「思ったよりもだいぶ良かった」としっかりした手応えを感じています
これは、三重県津市にある「みどりクリニック」でトレーニングを重ねた成果とも言えます
具体的には、週5回のトレーニングで体幹トレーニング、ウエートトレーニング、バイクこぎを繰り返しており、その結果、体重は5キロ増の92キロとなりました
「力強いスイング」を見せつつも、「もうちょっと強い打球を、コンタクト率をアップしていきたい」とさらなる成長を求め、向上心は尽きません
昨年の秋季キャンプに続き、今回の成果には自信を深めた様子で「秋より全然いい」と振り返る前川選手
今後は、より多くの試合数やイニング数をこなしたいという意気込みを抱いており、「気を引き締めて、ケガなく飛ばしすぎず
一日一日を頑張りたい」と決意を新たにしています
この記事では、阪神の前川右京選手がフリー打撃で見せた素晴らしいパフォーマンスについて報じています。打撃練習の成果が表れつつあり、今後が非常に楽しみです。体幹やウエートトレーニングを通じて自身の体作りをしっかり行っている姿勢は、若手選手にとって良い模範となるでしょう。
キーワード解説
- フリー打撃とは?:フリー打撃は、ピッチャーが投げるボールを打者が自由に打つ練習形式の一つで、打者の打撃技術を向上させるために行われます。
- 体幹トレーニングとは?:体幹トレーニングは、腹筋や背筋など体の中心部の筋肉を鍛える運動で、バランスやスタミナを向上させる効果があります。
- ウエートトレーニングとは?:ウエートトレーニングは、ダンベルやバーベルを使用して筋肉を鍛えるトレーニング方法のことで、筋力を増強する目的で行われます。
- コンタクト率とは?:コンタクト率は、打者がボールにバットをあてる割合を示す指標で、高いほどヒットにつながる確率が上がります。