広島東洋カープの関連記事

広島・新井監督、打撃特化型キャンプで昨季の雪辱を狙う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープの新井貴浩監督(48)は、2月1日、宮崎・日南で行われるキャンプにおいて「打撃特化型キャンプ」を実施することを発表しました

この取り組みは、昨シーズンの成績が4位に終わったことを受けたもので、チームの打撃力向上を狙います

打撃特化型キャンプの意義

新井監督は、昨年の春と比べて「打撃の比重、量は増える」とし、打撃練習の重要性を強調しました

昨季のチーム打率はわずか2割3分8厘で、52本塁打はリーグ最低

こうした成績は得点力の欠如を示しており、「得点力を一番に考えてやっていく」との意気込みを見せています

強化メニューの導入

強化策として、例年はキャンプのクール最終日に行っていた「ハードな連続ティー打撃」を連日実施することを決定

ティー打撃とは、選手が固定したボールに向かってスイングを行う練習で、技術向上に役立ちます

過去の悔しさを胸に

「年が変わっても昨年の悔しさは忘れていない」とチームの士気を高める新井監督ですが、レギュラー争いについては「昨年どうだったというのは1回リセット」との言葉から新たなスタートを示唆しています

結果を出した選手が優先される方針には、一層の厳しい姿勢が感じられます

さいごに
新井監督の徹底した打撃強化策は、昨季のリベンジを果たすための重要なステップと言えるでしょう

選手たちもこの猛練習に応え、観客を魅了するような成績を上げられるか注目です

新井監督の打撃特化型キャンプの方針は、昨季の成績を踏まえた非常に重要な施策です。選手たちがこの厳しいトレーニングに応えられるか、期待が高まります。
キーワード解説

  • 打撃特化型キャンプとは?:特定の技術向上を目的とした集中練習のことを指し、この場合は打撃に特化したトレーニングを行う。
  • ティー打撃とは?:バッティング練習の一種で、固定されたボールを打つ練習。選手はスイングのフォームを確認しやすく、技術向上に貢献する。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。