福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンク・大津亮介投手、フォーム改良で新たな挑戦をスタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ソフトバンク春季キャンプ(1日、宮崎) 福岡ソフトバンクホークスの大津亮介投手(26)が、春季キャンプ初日に新フォームを披露し、手応えを感じる姿を見せた

昨シーズンは19試合に登板し、119回⅓を投げるも11本の本塁打を被弾するなど苦しいシーズンとなったが、フォーム改良がその成功の鍵となると信じている

今回の改善点は、セットポジションにおける左足の位置だ

これまで打者に対して縦に並べていた足を、より一歩一塁側に引く形へと変更

これにより、体の「体重移動」がよりスムーズになり、球の「威力」も向上することを目指している

「このフォームが一番体重移動がスムーズで、球に重さがある」と大津は自身の改良ポイントを説明する

特に昨シーズンの反省から、パワーをより効率的に伝えるスタイルを模索し、1月の自主トレーニングで形が整った

今季も先発投手として挑む意気込みを語った大津は、昨年以上の成績を期待されている

昨年は7勝7敗の成績だったが、終盤にかけて失速したことが課題とされている

大津は「何かを自分の中で変えたい」としっかりとした覚悟を持ってフォーム変更に臨んだ

キャンプ初日のブルペンではその努力の跡が確認でき、キャッチャーからも力強い球を投げていると評価された

来るシーズンに向けて、大津のさらなる飛躍が期待される

大津選手が新たなフォームを手に入れたことは、彼の成長を示す重要なステップです。特に、過去の課題をしっかりと見つめ直し、改善に向けた行動を選んだことは素晴らしい成果だと感じます。新フォームがどれだけの効果をもたらすのか、期待が高まります。
キーワード解説

  • フォーム改良とは?投手が投球フォームを改善することを指し、体の動きや力の伝え方を最適化することで、より力強い球を投げることが目的です。
  • セットポジションとは?投手が投球準備のために取る姿勢で、打者に対してボールを投げるための構えのことです。
  • 体重移動とは?投手がボールを投げる際に自分の体重を前方に移す動作で、強い球を投げるためには非常に重要です。
  • 威力とは?投球した際の球の速さや重さのことを指し、これが強ければ打者に対して効果的です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。