この試合で注目を集めたのは、ファイターズに新加入した吉田賢吾選手
彼は古巣であるソフトバンク相手に感動的なプロ初ホームランを打ち、チームの勝利に大きく貢献しました
北山選手の投球が光る
試合の先発投手は、オープン戦で好調を維持する北山亘基選手彼は初回からランナーを許すも、3番・柳田選手を見逃し三振に仕留め、続く4番・山川選手をライトフライに抑えるなど、上々な立ち上がりを見せました
2回のピンチもダブルプレーで切り抜け、3回には毎回ランナーを背負いながらも、先制点を許さない粘り強い投球が光りました
ファイターズ、先制点を獲得
4回裏、ノーアウト満塁のチャンスで清宮幸太郎選手が内野ゴロを放ち、三塁ランナーの今川優馬選手がホームに生還これでファイターズは先制し、続くレイエス選手の打球が相手のエラーを誘い、さらに追加点を奪いました
試合は2対0とファイターズが優位に進めます
吉田賢吾選手の初ホームラン
7回裏、ファイターズは再び攻撃のチャンス現役ドラフトで福岡ソフトバンクから加入した吉田賢吾選手が、今シーズン初の安打をプロ初ホームランとして放ちました
この劇的な一発には、新庄監督も大喜び
試合の決定的な場面となり、ファイターズは3対1で試合を締めくくりました
選手の声
試合後、吉田選手は「真っすぐ来るなと思ったので割り切っていきました今までのHRとはケタ違いな嬉しさでしたし、ダイヤモンドが凄く短く感じたというか、もう1周回ろうかなと思いました」と喜びを語りました
今回の試合は、吉田賢吾選手が古巣相手にプロ初ホームランを打つという感動の瞬間となり、ファイターズにとっても今季初のホーム勝利を挙げたことが大きな意味を持ちます。北山投手の粘り強いピッチングにも助けられ、チームは一丸となって勝利を果たしました。
キーワード解説
- プロ初ホームランとは?:プロ初のホームランは、選手がプロ野球で初めてホームランを打つことを指します。この瞬間は選手にとって特別で、キャリアのスタートを象徴します。
- ダブルプレーとは?:ダブルプレーは、野球において一度のプレーで2つのアウトを取ることを意味します。これにより、相手の攻撃を効率的に阻止することができます。
- ランナーとは?:ランナーは、塁上にいる選手のことを指し、その選手が次の塁に進むことを目指して走ります。