読売ジャイアンツの関連記事

プロ野球 巨人 春季キャンプで新たな出発を迎えた浅野翔吾選手

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇プロ野球・巨人1軍春季キャンプ第1クール2日目(2025年2月2日、宮崎市) 巨人の春季キャンプが始まり、2日目を迎えました

この日は雨が上がったものの、選手たちは引き続き室内での練習を行いました

キャンプ初日は天候の影響で室内練習が中心でしたが、2日目も同様のスタートとなりました

早出練習で汗を流す選手たち

一部の選手は全体練習が始まる前に自ら早出し、打撃練習や守備練習に励みました

その中でも特に注目を集めたのは、今年のドラフトで加入した浅野翔吾選手です

初の1軍キャンプ参加

浅野選手はキャンプ初日の練習を終えると、スタッフと共に入念なストレッチに取り組みました

ストレッチは筋肉をほぐし、体の柔軟性を高めるための練習ですが、浅野選手はスタッフによる腕を伸ばされるストレッチの際、痛みを訴える姿が印象的でした

同期の助け合い

そこに、本キャンプでの同期である船迫大雅投手が近寄り、ストレッチを手伝いました

船迫投手が浅野選手の足元をもみほぐすと、浅野選手は「痛い!痛い!マジで痛い!」とリアクションし、その様子はほっこりした雰囲気を生み出しました

選手間の絆を深める瞬間
このように、キャンプ2日目の朝にはドラフト同期の選手たちが互いに助け合う姿が見られ、チームメイトとしての絆を深める大切な時間となりました

プロ野球チームが春季キャンプを迎え、選手同士の助け合いや練習に励む姿が印象的でした。特に、同じドラフトで加入した選手たちが互いに支え合う様子は、チームの結束力を感じさせるものがありました。これからのシーズンに向けての準備が着々と進んでいることを実感しました。
キーワード解説

  • 春季キャンプとは?: 春季キャンプは、プロ野球チームがシーズン前に開催する練習期間のことです。選手たちは技術向上やチームの団結力を高めるためにここでの練習を重要視しています。
  • ストレッチとは?: ストレッチは、筋肉を伸ばしたり、関節の可動域を広げたりする運動です。柔軟性を高め、けがの予防にも効果があります。
  • ドラフトとは?: ドラフトは、大学や高校などから若手選手をプロチームに振り分ける制度です。新たに加入した選手たちのことを「ドラフト同期」と呼び、同時にプロ入りした仲間同士の絆を深めます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。