阪神タイガースの関連記事

阪神宜野座キャンプで新外国人選手が節分の豆まきを実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年2月2日、沖縄・宜野座での阪神春季キャンプにおいて、節分の日にちなんで、新たに加入した外国人選手3人が豆まきを行いました

参加したのは、ジョン・デュプランティエ投手(30歳)、ニック・ネルソン投手(29歳)、ラモン・ヘルナンデス内野手(28歳)の3選手です

豆まきの様子

キャンプ地で実施された豆まきでは、選手たちが飛び出してきた赤鬼に対して「オニワソト!フクワウチ!」といった日本の伝統的な掛け声を用いて鬼退治を行いました

この掛け声は、鬼を追い出し福を呼び込む意味があります

ヘルナンデス選手のコメント

パワーが魅力の内野手として期待されるヘルナンデス選手は、「文化をすごく知りたかったので楽しかった

自分の健康をまず1番に気にしつつ、チームがいい方向に向くようにいつも意識してやりたい」と無邪気に語りました

デュプランティエ選手の意気込み

ノリノリで豆まきに参加したデュプランティエ選手は、「この先、絶対に何か不運なこともあると思うので、全部『鬼は外』で出て行ってくれれば」と、しっかりと覚えたフレーズに期待を込めました

彼の前向きな姿勢が、チーム全体の雰囲気をさらに盛り上げているようです

阪神の新外国人選手たちが豆まきを行ったことは、彼らの日本文化への関心を示す一つの例です。また、伝統行事に参加することでチームの絆も深まり、シーズンに向けた士気向上にもつながっていると言えるでしょう。
キーワード解説

  • 豆まきとは?:豆まきは日本の伝統行事で、鬼を追い出し悪運を避けるために、豆を撒く行為を指します。
  • 節分とは?:節分は立春の前日を指し、季節の変わり目に行われる行事です。豆まきや恵方巻が有名です。
  • 外国人選手とは?:プロ野球において他国からプレーする選手のことで、国際的な選手の起用は競技のレベル向上に貢献しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。