2月2日のランチタイムに行われた特打ちでは、26本の柵越えを記録し、その中には場外ホームランも2発含まれていた
フリー打撃とは?
フリー打撃は、選手がピッチャーの投球を受けずに、自らバッティングを行う練習方法であるこの練習を通じて、選手は自分のスイングを確認し、打球の飛距離や球筋を調整する機会となる
打撃練習の様子
山川はこの日、約60スイングを行い、その半数近くをフェンス越えに成功させた彼は、「屋外でのフリー打撃は初めてで、お客さんもいたので、楽しかった」と振り返る
また、この日約10時間球場に滞在しながら、山川流の調整法を貫いているという
「休憩を取り入れ、だらっとやるのがいい」と語り、ゆったりした調子で練習を進めた
今後の目標
「ホームランはこれからも打っていきますし、打撃の精度を上げたい」という山川の言葉からは、強い意志が感じられる彼の独自の練習スタイルが、今シーズンのプレーにどのように影響を与えるのか、注目が集まる
山川選手のフリー打撃でのパフォーマンスは、昨シーズンを振り返ると驚異的です。フォームを維持し続けているが、今後のシーズンにどれだけ貢献できるか楽しみです。
キーワード解説
- フリー打撃とは?選手が実際の投球なしで行う打撃練習のことで、スイングの調整やターゲットを意識するための重要なプロセスです。
- 場外ホームランとは?外野フェンスを越え、スタジアム外に飛ぶホームランのことで、そのパワーと打撃技術を示す顕著な指標です。