広島東洋カープの関連記事

広島・大瀬良大地投手が春季キャンプで“仮想9月計画”を実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島カープの大瀬良大地投手(33)が、春季キャンプの最中に“仮想9月計画”を実行する意向を明らかにした

この特別なトレーニングを通じて、シーズンの終盤に向けて準備を整え、パフォーマンスの維持を図ることを狙っている

初ブルペンでの手応え

キャンプ初日となる3日、日南にて行われた初ブルペンでは30球を投げ、「最初にしては、ある程度バランス良く投げられたと思う」と自信の表情を見せた

大瀬良投手は、シーズンの最後の1カ月間に向けてより良いパフォーマンスを継続することをテーマに掲げている

昨季の苦い経験を踏まえた対策

昨シーズンの9月、大瀬良投手は5試合を投げて3敗と苦しい結果を残し、チームも5勝20敗で失速した

この経験から、勝負どころの9月に強くなるための対策を模索している

彼は「体が疲れた状態でも、いいボールを投げられるように」と語り、あえてハードなトレーニングを行う“仮想9月”の取り組みを進める意向を示した

ダッシュメニューで強化

大瀬良投手は、ダッシュメニューを取り入れ、「若い選手たちと同じ本数を走ったり、同じタイムで走る」と意識的にタフな状況下でトレーニングを行い、疲労度を高める

これにより、体力の向上を図るとともに、開幕戦に向けても調整を進める考えだ

競争心を忘れずに
2年ぶりに6度目の開幕投手を狙う大瀬良投手には、床田選手や森下選手といった強力なライバルが存在する

「みんなに負けないように、しっかりアピールしていきたい」と意気込む大黒柱は、自分自身に厳しいトレーニングをこなしていく

大瀬良選手が導入した“仮想9月計画”は、シーズンの後半に向けた重要な対策といえます。昨年の失速を経験し、彼がどのように自身を高めていくのかに注目が集まっています。厳しいトレーニングを行いながらも、ライバルとの競争心を持ち続ける姿勢は、今後のシーズンに良い影響を与えること間違いありません。
キーワード解説

  • 仮想9月計画とは?シーズンの終盤に向けて体力や技術を強化するためのトレーニングプランのことを指します。
  • ブルペンとは?選手が投球練習を行うための専用エリアのことで、通常はグラウンドの外に設置されています。
  • ダッシュメニューとは?短距離を全力で走るトレーニングメニューで、瞬発力や持久力を向上させることを目的としています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。