甲斐は捕手としてだけでなく、チーム全体の調子を引き上げる重要な役割を担っている
特に、練習中にメモを取る姿勢や、若手投手とのコミュニケーション方法が評価されている
甲斐のプレッシャーとは
甲斐選手は「ものすごいプレッシャーです」と語り、福岡ソフトバンクホークスからの移籍後の心境を吐露した今季の開幕に向けて、全投手の特性を一から把握する作業に取り組んでいるが、そのうえでチームを勝たせる責任も重くのしかかる
ブルペンでの様子
このキャンプでは、特に左腕投手・横川とのキャッチボールが注目された横川は真っ直ぐやスライダー、ツーシーム、カーブ、フォークなど多彩な球を投げ分け、甲斐はその全てを受け止める立場として挑んでいる
横川は、制球力の高さを評価されており、甲斐のサポートもその成長に寄与していると言える
メモを取る姿勢
甲斐はピッチング中も気づいた点を即座に手帳に記入する姿勢が印象的だった通常、ピッチング後にメモを取る捕手は見受けられるが、甲斐の行動からは日々の成長に対する意欲が感じられる
甲斐自身も、「この判断が良かったと思えるようにやります」と意気込んでいる
今シーズンの目標
開幕が間近となれば、この楽しさも徐々にプレッシャーへと変わるだろうしかし、甲斐はその過程を貴重な時間として捉え、シーズンを乗り切る力にすることを意識している
若手選手たちに慕われる存在として、精神的な支柱となることで、チームの士気を高める役割も期待される
プロ野球選手にとって、キャンプはシーズンを見据えた重要なトレーニング期間です。特に、甲斐選手のように新たにチームに加わる選手は、プレッシャーと楽しさをどのように両立させるかが鍵となります。これからのシーズンを通じて、甲斐選手がどのように成長するか注目したいです。
キーワード解説
- キャッチボールとは? 野球で投手と捕手がボールを投げ合う練習のことです。お互いの球の状態を確認し合い、プレーの精度を高めるために行います。
- 制球力とは? 投手がボールを狙った場所に正確に投げる能力のことです。これが高いほど、バッターを抑えることが容易になります。
- 圧力とは? 周囲からの期待や責任感が強くなり、自分自身にかかる心理的な負担を指します。特に、甲斐選手のように新チームでの役割が重要になる選手には大きな影響を与えます。