この日、現役ドラフトで日本ハムから巨人に移籍した田中瑛斗投手が2度目のブルペンに入り、阿部慎之助監督の直接指導を受けました
【動画】阿部監督も見守った田中瑛斗投手のブルペンの様子はコチラ!田中投手は昨季、1軍では3試合のみにリリーフ登板しましたが、2軍では29試合に登板し、5勝2敗1セーブを記録し、防御率2.35をマークしています
投手がアウトを取るために相手バッターを三振させる能力を示す奪三振率は、46イニングで43奪三振を達成しており、注目を集めています
ブルペンでの様子を見に訪れた阿部監督は、田中投手の投球を見て声をかけ、その後、身ぶり手ぶりを交えながらアドバイスを送りました
振り返ると田中投手は「(阿部監督に)一言目に『おーすごいボール投げてるな!』って褒めていただいたので、すごい気持ちよくなって、想定してたよりも力が入りました」と笑顔を見せました
さらにブルペンでは、バッター位置に内海哲也コーチが立っており、グラブをたたきながら「ナイスボール!」と声をかけ、田中投手を励ましたこともありました
それに対し田中投手は「誰かバッターお願いできるかって聞いたら、内海さんが自分で入ってくれて『うわマジか』って…」と嬉しそうにコメントし、チームに慣れ始めた様子をのぞかせました
田中瑛斗投手が阿部慎之助監督の指導を受けている様子は、彼の成長を感じさせるものでした。監督からの直接の言葉が、選手にとってどれほど励みになるかを示しています。新たなチームでのパフォーマンス向上への期待が高まります。
キーワード解説
- ブルペンとは?ブルペンとは、投手が投球練習を行う場所のことを指します。試合前にリリリーフ投手が実際の試合で投げる準備をするために利用します。
- 阿部慎之助監督とは?阿部慎之助監督は、元プロ野球選手であり、巨人の監督を務めています。選手としては捕手として活躍し、数々の記録を残しました。
- 奪三振とは?奪三振とは、投手がバッターを三振にすることを指します。三振は、バッターが投球に対してバットを振らずにアウトになることを意味します。