北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム・山崎が本格的な二刀流挑戦へ、沖縄でフリー打撃を行う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄・名護で、日本ハムの山崎選手が屋外フリー打撃を初めて実施し、61スイングから18本の安打性の打球を記録しました

このフリー打撃は、山崎選手が本格的な二刀流挑戦を進める抑えとなる重要なアクションです

最終スイングでは逆風の中、右翼フェンスにボールがワンバウンドで当たる好打を披露し、「ホームランにならなかったので悔しかったですが、良い打球もありました」と笑顔で語りました

山崎の過去の実績

山崎選手は日大三高時代に10年選抜大会で最多タイ記録の13安打を達成し、彼の打撃センスは非凡です

また、投手でありながら、昨季までに交流戦で4年連続安打を記録した実績も持っています

このような多才な選手を評価している新庄監督は、「彼ぐらい四球を選べる選手はいない

もしかしたら開幕からDH(指名打者)で起用されるかもしれない」と語っており、その将来性が注目されています

二刀流への挑戦

実際には、昨春から指揮官から打撃練習を勧められていた山崎選手ですが、「移籍1年目ということもあって、あまり調子に乗っても良くない」と感じて、打撃練習を回避していました

しかし、今年は精神的に余裕ができたことを背景に、本格始動することを決意しました

今後は1クールに1回打撃練習を行う予定で、二刀流挑戦を進めていく考えです

日本ハムの山崎選手が二刀流に挑戦する姿は、特に昨今のプロ野球界において注目されています。数少ない挑戦者である彼が、今後どのように成長し、どのような成績を残すのか、ファンとしても非常に楽しみです。打撃と投球、両方で活躍できる選手は、チームにとっても大きな強みとなります。
キーワード解説

  • 二刀流とは?:二刀流とは、一人の選手が投手と野手の両方の役割を同時にこなすことを指します。特に大谷翔平選手のように成功した選手が知られています。
  • フリー打撃とは?:フリー打撃は、投手がいない状態で選手が自由にボールを打つ練習のことです。これにより、選手は打撃フォームを確認し、感覚を磨くことができます。
  • DH(指名打者)とは?:指名打者は、野球で投手を打席に立たせずに、代わりに打席に立つ選手のことを指します。この役割により、投手の負担を軽減し、打撃のパフォーマンスを向上させることが目的です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。