通常、小学生までが楽しむことができるゾウ乗りを、この2人は特別に体験することとなった
ゾウ乗り体験の様子
庄子選手は、体重約3.8トン、高さ約2.5メートルのアジアゾウ「みどり」の背中に乗った庄子選手は、「思ったより高さを感じたが、バランスを保つのは難しかった
怖さは全くなかった」と語り、強心臓をアピールした
その一方で、岩崎選手は初めての体験に圧倒され、「怖くて手が振れなかった」と語った
ヤギ追いかけに挑戦
体験の前には、50頭のヤギをエサ場に向かって追いかけるというアクティビティも行われたヤギは時速約40キロで走ることができるが、庄子選手は50メートル5.7秒の俊足を活かし、「思ったより速かった」と感じた
さらに、庄子選手は「周東(佑京)選手がWBCで30キロ以上出ていたので、トレーニングを重ねて、周東選手に勝って盗塁王になりたい」と目標を語った
監督のコメント
小久保監督は、今後の開幕ローテーションについて「4枚はある程度決まっている」と明言しており、新ルーキーたちの活躍に期待を寄せるこのように、新ルーキーの庄子選手と岩崎選手は、プロ野球選手としてのプレッシャーを感じつつも、楽しい体験を通じてチームワークやコミュニケーションを育んでいます。普段の練習だけではなく、こうした特別な体験が彼らの成長に繋がることが期待されます。
キーワード解説
- ルーキーとは? プロ野球において、ルーキーとは新人選手のことを指します。特に入団したばかりの選手は、周囲の期待とプレッシャーを背負いつつ、成長を果たすことが求められます。
- ゾウ乗りとは? 動物園などで提供されるアクティビティで、ゾウの背中に乗る経験を指します。この体験は通常、小学生以下を対象としており、大きな動物に乗ることで特別な体験が得られます。
- 盗塁王とは? プロ野球における盗塁王とは、シーズン中に最も多くの盗塁を成功させた選手に贈られる称号です。盗塁は相手チームのピッチャーの隙をついて、塁から次の塁へ進む技術が求められます。