東北楽天ゴールデンイーグルスの関連記事

楽天、金武キャンプで非公開練習を実施 情報管理に徹底した姿勢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天は8日、金武キャンプにおいて一部メニューを完全非公開で行った

この日はメイン球場のみならず、サブグラウンドおよびブルペンの練習もシャットアウトされた

非公開練習は今キャンプでは4度目となり、ファンや報道陣に対してはウォーミングアップ終了後に退出が呼びかけられた

メイン球場は約50分、サブグラウンドとブルペンはそれぞれ約30分間の非公開となった

非公開中、球場外の高台から練習を見守るファンの姿も見られた

これは、過去に巨人のV9時代の川上哲治監督が徹底した情報管理から「哲のカーテン」と称されたことを思い起こさせる

5年ぶりに指揮官として復帰した三木肇監督は、「シーズンに向けて確認したいことがある」と非公開練習の理由を説明し、サインプレーなどの精度を向上させてチーム全体のレベルアップを図る考えを示した

非公開練習後、野手たちは球場の脇にある坂道でランニングを行った

ファンの中には、ドラフト1位の宗山塁内野手が目の前を走る様子を熱心にカメラで捉える姿も見られた

楽天の非公開練習は、チームの戦略を守るための重要な取り組みとして意味がある。特に、他チームとの競争が激しいプロ野球において、事前に情報を漏らさないことは勝利への一歩となる。同時に、ファンの熱心な応援が選手たちにとって励みになっているという点も見逃せない。
キーワード解説

  • 非公開練習とは? 練習内容を外部に知られないように行うトレーニングで、チームの戦略や選手のパフォーマンス向上を目的とする。
  • サインプレーとは? 選手同士が合意する特定の行動を暗号のように示すための手法で、特に試合中に密かな連携を図るために使われる。
  • レベルアップとは? 選手やチームが技術や戦術を向上させることを指し、競技力の向上を目指して行われる活動全般を示す。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。