この日、沖縄で行われたシート打撃では、福永選手の一発だけでなく、若手選手のパフォーマンスにも注目が集まりました
福永の一発、松中コーチから足の使い方を指導
福永選手にスポットが当たったシート打撃では、勝野昌慶投手からインコースの速球を巧みに捉え、レフトスタンドへの豪快な一打を記録しました練習後のインタビューに応じた福永選手は、「ストレート、いい感じで回れた」と充実した様子で答えました
「勝野と対戦するのは初めてだったけど、真っ直ぐに振り負けないようにした
強く振ることをテーマに置いている」とも述べ、開幕に向けた意気込みを語りました
さらに、福永選手は昨季の4番起用の経験を背景に、松中信彦打撃統括コーチからロングティーの練習を通じて足の使い方を学び、長打力の向上を目指しています
若手の奮闘も光る
シート打撃では福永選手だけでなく、プロ2年目の辻本倫太郎選手も存在感を示しました辻本選手は、松木平優太投手から2安打を放ち、アウトコースとインコースの球をそれぞれライト前とレフト前へ運ぶバットコントロールを見せつけました
また、外野手に転向してから2年目の濱将乃介選手は、尾田剛樹選手のライト前ヒットに対し、素晴らしい送球で生還を狙ったランナーをホームタッチアウトに仕留める強肩を披露しました
今回の沖縄キャンプのシート打撃では、福永裕基選手が見事なホームランを打ち、若手選手たちも奮闘を見せました。特に辻本選手のバッティングや濱選手の守備は、今シーズンに向けた明るい兆しを与えてくれます。若手選手の成長が、チーム全体の戦力を向上させることが期待されます。
キーワード解説
- シート打撃とは?:選手がバッティングを行う練習形式で、投手がマウンドに立ち、実際にボールを投げて打者が打つことで、打撃感覚を養う目的があります。
- 長打力とは?:バッターが打ったボールが遠くまで飛ぶ力のことで、特にホームランや二塁打、三塁打を含む、得点に直結する重要な打撃能力を指します。