シート打撃とは、バッターが投球を受ける実戦練習の一環であり、投手や打者の実力を試す重要な場である
この日の登板では、浅野翔吾、中山、門脇の打者8人と対戦し、安打性の当たりはゼロ、そして2四球を記録
尚、安打性の当たりが出なかったことは、投手としての技術が評価されるポイントとなる
また、今回は普段のクイック(投球モーションの一種)に加えて、ノーワインドアップからの足をほぼ上げずに投げるクイックも挑戦した
ノーワインドアップとは、投球動作の中で腕を大きく振り上げないスタイルで、素早く投球できるため、ランナーに盗塁の機会を与えずに済む利点がある
又木投手は「また違った僕をアピールするためにも違うことをすべきだと思った
いいアピールになったかな、と思います」とコメントした
さらに、彼は「クイックを早くするだけでなく、球速を落とさず投げることが大事」と強調し、特に1-1のカウントで投げる変化球のストライクを取ることを課題に挙げた
杉内俊哉投手チーフコーチも「元々真っすぐが強いからね
クイックでも球速を落とさず投げれてよかった」と評価し、又木選手の成長を認めた
今回のシート打撃での又木鉄平投手の活躍は、キャンプの成長を感じさせるものでした。新たな投球スタイルを取り入れ、実戦で結果を出すことで、さらにチームでの役割を強化することが期待されます。彼の成長が今後のシーズンに与える影響にも注目です。
キーワード解説
- シート打撃とは? シート打撃は、野球の練習形式の一つで、投手が実際に打者に投球を行うもので、選手の実力を測るために活用されます。
- クイックとは? クイックは、ランナーがいる状況で素早く投球するためのモーションで、投手が速くボールを投げることで盗塁を阻止することを目的とします。
- ノーワインドアップとは? ノーワインドアップは、投球時に腕を振り上げずに投げる方式で、素早く投球を行うことが可能です。