埼玉西武ライオンズの関連記事

西武・モンテル外野手、育成契約3年目で新たな挑戦を誓う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒグマが叫ぶ獅子に姿を変えた

西武ライオンズの育成契約3年目、モンテル外野手(24歳)が9日、南郷キャンプで熊代外野守備走塁コーチの指導の下、特守をクリアした

この特守では、第2クールの最後に左右に振られる60本以上のノックを受け、彼は「うわー!」「しゃー!」と声にならない声を上げ続け、その様子はまさに戦士のようだった

モンテルの本名は「日隈モンテル」であり、彼はモデル経験を持ち、その高い身体能力と存在感が特長として知られている

しかし、昨季まで支配下契約に至らなかった背景がある

この育成3年目が「ラストチャンス」と位置付けられ、モンテルは熊代コーチにさらなるアピールを求められた

「もっと目立たないとダメだ

自分から何かやらないとアピールにならない」という言葉に呼応し、彼は目覚めた

特守の後、熊代コーチは外野陣に対し、二塁手後方で声を出せるよう促した

「声が出ない選手が多いし、内野陣にもプレッシャーをかけることで緊張感が生まれる」

首脳陣の指導により、モンテルはその存在感を放った

さらに、鳥越ヘッドコーチも「三塁側に行って声出せ」と指名し、チームの士気を高める場面が見られた

この日、訪れた後藤オーナーが「若手の目覚め」に触れたことも印象的だ

モンテル自身は「自分の存在を出そうと思って

今は誰かのためではなく、自分のために戦っている」と語り、変わろうとする姿勢を見せた

同じく遊撃で特守に励む源田選手は何度も振り返り「頑張れ、モンモン!!」と声援を送っていた

モンテル選手が育成3年目に挑む姿勢は非常に印象的です。特守やノックを通じて自分の存在感を強くアピールしようとする点に、選手としての成長を感じます。若手選手たちがチームのために頑張る姿勢が、今後の西武ライオンズにとって重要な財産となるでしょう。
キーワード解説

  • 育成契約とは?: プロ野球における育成契約は、選手が支配下選手と異なり、チームに必要であると考えられる育成中の選手を契約する形態です。
  • 特守とは?: 特守は、特定のポジションにおける守備力を向上させるための特訓であり、選手が特定の状況に対処する練習を行います。
  • ノックとは?: ノックは、野球の練習の一環で、コーチがボールを打ち、選手がそれを捕球する練習方法です。この練習は守備力の向上に繋がります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。