埼玉西武ライオンズの関連記事

西武・高橋光成のブランド「DK3」にボー・タカハシがアドバイザリー契約を結ぶ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉西武ライオンズの投手、高橋光成(28)がプロデュースするブランド「DK3(ディーケースリー)」に、初のアドバイザリー契約選手としてボー・タカハシ(28)が加入したことが、2月10日に発表されました

この契約は、両投手が同じチームメートであることから実現し、高橋は自身のブランドの成長を期待しています

ブランド「DK3」とは

「DK3」は、昨年2月に高橋光成選手によって設立されました

ブランド名の「D」は「Dominate(支配する)」を指し、「K」は「King」の略、さらに「3」は野球の核心的な要素である「三振」を象徴しています

また、ブランドのデザインは高橋が好む緑色と黒を基盤にしており、帽子などのアイテムはチーム内でも人気があります

喜びを語る選手たち

アドバイザリー契約を結んだボー・タカハシは、「素晴らしいブランドで、非常にうれしい」とコメント

さらに、彼は「グローブの革の質や細かいところにこだわっているため、試合でより良いパフォーマンスが期待できる」と語り、ブランドの特性を称賛しています

復活を狙う高橋の思い

高橋光成は昨シーズン、恥ずかしい成績である0勝11敗という結果を残しています

今年のキャンプでは、先発ローテーションに入るための復活を目指して練習を続けており、ボーとの契約を通じてさらに意欲的に取り組む姿勢を見せています

国際舞台への期待
ボー・タカハシは今年3月にアメリカで開催される2026年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の予選ラウンドに、ブラジル代表のエースとして出場が決定しています

この契約を通じて「DK3」を世界の舞台に知らしめる一歩となることが期待されています

今回のアドバイザリー契約は、西武ライオンズ内の選手同士のつながりを示す良い例であり、これをきっかけに両選手が成長し、更なる活躍を遂げることを期待されます。特に、ボー・タカハシ選手は国際大会に出場するための重要なシーズンを迎えており、DK3のブランド力にも注目が集まります。
キーワード解説

  • アドバイザリー契約とは?:あるブランドや企業に所属する選手が、商品の使用や宣伝を行うことを約束する契約です。商品の品質やブランド価値を高める効果があります。
  • ブランドとは?:企業や商品の名称、姿勢、イメージを指し、消費者にとって特定の価値や信頼を持たせるものです。ブランド名により、製品の特徴が認識されます。
  • 三振とは?:野球において、打者が球を打てずに3回ストライクを受けた時にアウトとなることを指します。プロ野球では重要なプレーの一つです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。