読売ジャイアンツの関連記事

巨人紅白戦で西舘勇陽投手が圧巻の投球、ドラフト1位ルーキーとの対決に勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇プロ野球・巨人春季キャンプ(11日、宮崎)プロ野球・巨人は11日、今シーズン初の実戦となる紅白戦を開催しました

白組の先発マウンドには、注目の若手投手である西舘勇陽選手が立ちました

彼は1回を無失点に抑え、2つの三振を奪う圧巻のパフォーマンスを披露しました

この試合では、先頭打者から見逃し三振を奪った西舘選手は、今年のドラフト1位ルーキー石塚裕惺選手との対決が注目されました

西舘選手はアウトコースいっぱいのストレートを見極めさせ、石塚選手を三振に仕留めました

続く打者も力のこもったストレートで圧倒し、三者凡退で打者を抑え切りました

試合後のインタビューで西舘選手は、「ちゃんと3人で終われたのは良かったですが、カウントを作る過程での制球が前回よりも良くなかった」と反省点を述べました

自身の球速が150キロを超えたことにも驚きを感じつつ、「寒い時期にシート打撃をしたため、今日は暖かい条件で体の反応が良かった」と語りました

また、石塚選手に関しては「高卒ながら体が大きく、他のプロ選手と雰囲気が変わらない」と評価し、「自分もアピールしなきゃいけない立場なので、三振を取れたのは良かった」と意欲を見せました

岡田悠希選手のバットをへし折るシーンにも触れ、「球速も出ていたし、意図せずバットを折ってしまったのは申し訳なかった」と述べ、手応えを感じている様子を見せました

今後の課題については、「球速は出ていたが、制球の面を今後精度を高めていけば、イニング数を増やせると思う」と熱望し、次の登板に向けた意欲を示しました

西舘勇陽選手の圧巻の投球が話題となっている今回の紅白戦。制球力や球速に課題を抱えつつも、彼の成長に期待が寄せられます。プロ入りしたばかりの選手のパフォーマンスは、見る者に新たな希望を与えます。
キーワード解説

  • 紅白戦とは?試合形式の一つで、対戦するチームの選手を2つの組に分けて実施します。
  • 三振とは?打者が投球を打たずにアウトになることを指します。
  • ストレートとは?投手が最も基本的な球種として投げる直線的なボールのことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。